【履歴】帝王3になりました

マンスリーブログ化

巷ではハロウィンデイなんでしょうけど月末だから請求書とか作ってたmewmewですこんばんわ。
気付いたらもう10月も終わりです。
薄っすら感じていましたが、当ブログはマンスリーブログに成り下がりました。
もう割り切ってそういうことにします。
また頻繁に書くようになるかも知れませんが。
将来のmewmewに期待ですね。

帝王3

前回は帝王2になったと投稿しましたが、この1ヶ月で帝王3です。
26万1000ぐらいが27万3000ぐらいに戦力アップしてます。
兵符様様と言わざるを得ません。
大体3ヶ月とか平気でランク上がって無かったのに、兵符実装でガンガン上がっております。
そのへんは読者諸兄も一緒だと思いますので、相対的な強さは全く変わってないと思いますがね。

一番戦力が上がるパーティの戦力が上がっているだけで、
例えば弓対策とか、司馬懿対策とか、残る3つの戦力はさして変わっていないのです。
故に百戦の道やら日々の競技は日に日にしんどくなっていますね。
特に司馬懿にはこのところ全然勝てなくなっています。
魯粛と陸遜が入れば大丈夫だったんですけどね。
毒の削る量が半端無くて、回復が全然間に合いません。

そろそろパーティ変更?

昔ほど簡単ではなくなってしまったんで最近はめっきりしてないんですが、
mewmewのアイデンティティたるパーティ変更の季節かも知れないと思っていたり。
でも今誰を採用して、どんなパーティにするべきか全くわからなくなってしまったのですよね。

わからないっていうのも、対戦でも競技でも、なんで負けたかがわからない場合があるからですね。
なんで勝ったかは大体わかるんですけどね。
戦力的にも、兵種的にも行けると思った相手にもサラッと負けることも多くなりました。
多分、兵符のオプションで、陣が広がってたり、弓の攻撃範囲が広がってたり、その辺りだとは思うのですが。

わからない時はわからないなりに、
強い方のパーティを真似てみたりが常道だとは思うんですけど、
だいたいメンツが足りなかったりですよね。

今後また浮上できるキッカケはなんですかね?
新武将の採用なのかな?

というようなことを軍団戦で4連敗しながら書いております。
もう勝てる気がしないな~。
堅いはずの献帝も簡単に溶けるもんな~、対騎馬なのに。
とりあえずわかったのはもう弓甘寧ではない気がする、ということ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

【履歴】帝王2になりました

不運

超絶久しぶり投稿となりましたこんばんわ。
前回投稿からは1ヶ月以上経過してしまいましたが、9月ゼロ投稿は阻止しましたのでセーフです。
死ぬほど仕事が忙しかった、とかではないんですが、なんか気持ちが盛り上がらなかったんですね。
ブログを書くことに対する気持ちというか、生活全体?
厄年なのか?と思ってしまうぐらい、このところ仕事でババ(面倒くさいことやトラブル)を引きまくっていた為、滅入ってたんですよね。
投稿に関係ないので割愛しますけども~

帝王2

さて、ちょっと今日はイケそうな感じなので機を逃さずに更新します。
まず掲題の件ですが、帝王2になってから結構経過した為、むしろもう少しで帝王3になりそうなぐらいです。
あと3700ぐらい上げれば帝王3ですから、帝王2.8ぐらいですな。
ちなみに戦国修羅SOULの方は将星3(帝王3に相当)になってしまいましたので、戦力は逆転・・・。
どっちが本垢なのか・・・。
というのは言い過ぎで、現在の戦国修羅SOULは星6武将を突破して石を積めば爆裂戦力アップするので、もう単純比較できないですね。
どっちも頑張っていますよ、ということで。

その帝王2.8の要因としては言わずもがな兵符です。
兵符及び百戦の道の実装で、モチベアップしたのは間違いないです。
課金せずとも日々の頑張りで報われるというのは大事ですよね。
あとリターンも結構デカめですし。

百戦の道

今の所71ステージまで。
毎週毎週2~3ぐらいずつ進めていけてます。
木曜金曜ぐらいになると、今週はこれ以上無理だな・・・、とか思ってしまうのですが。
今は司馬懿がアホみたいに強くて無理です。
先週は趙雲でしたね。
まだチャレンジできないステージをさらっと見たところ、馬超と黄忠が控えているようでやや萎えました。
無傷ハンパないって!

兵符

正解かどうかわからないのですが、どうせ最終的には全部星5にすんだろ?と思って、良さげな星4も極力採用していません。
4番と6番スロットは所持数的にどうしても星4となってしまうのですがね。
その為、タイプを揃えて得られるメリットを享受してません。
士気回復速度アップとかエリア拡大とかも楽しそうなんですけど、その為に星4育てるのもなぁという気分。
長くやってけば星5も揃ってくるでしょうという楽観で、タイプ揃えメリットはまたいつかと思ってます。

武将メンツ的には加速とか減速とか採用の予定ないんですけど、
加速騎馬とか減速司馬懿とか楽しそうだなぁと。

あと何の因果か蜀国全属性の割合が多くて困る。
一人も蜀将居ないんですが、あんまり引くんでこれは蜀への誘い?とか思ってしまうこの頃。(誘ってない)
やっぱメンバー変更のとき、魏延とか黄忠とか姜維とか採用しとけば良かったかな・・・。
次実装される武将によっては考えなくもないぞ。
今んとこ大喬なので呉で行きます。

あとは戦陣待ちですかね。
早いとこ頼みます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

【確認程度】アップデート遅報 2018/7

暑中見舞い的な

皆様連休どのようにお過ごしでしょうか?
昨日は11時の競技リセット、12時の国家戦にしっかり参加できてご満悦のmewmewでございますこんにちわ。
年末年始などとは違い、割とお仕事の方も多いお盆ですが、なんとか休みを頂いております

さて久方ぶりの大型アップデートとなりました三国魂。
このところいささかモチベが下降気味でしたが、ここに来てなかなかの良アップデートでしたね。
例によって遅報です。
「はいはい、知ってる知ってる」という目線で御覧ください。

一、武将関連

1. 新Sカード四枚追加(週毎に1枚開放)

新たに四枚のSカード “錦獅・馬超”、“戦姫・呂麗” 、“国士・凌統”、“ 蒼狼・夏侯惇”を国家戦商店に追加。国家戦でドロップする戦功券で購入することができます。

個人的注目はやはりS馬超でしょうね。
以前演舞場での活躍を投稿しましたが、馬超・魏延・姜維の蜀騎馬はなかなかに強力であります。
mewmewはメンバーの都合、凌統を取ることになるのでしょうが。

2. 新5星武将

袁紹2枚看板が騎兵で実装。
覚醒顔良は存在価値ゼロでしたが、今後は文醜の従者として活きてくることもあるかもしれない。
メンバー構成がどうなるのかわかんないですけど、多分献帝も入ってきてガードでガチガチになるに違いない。
呉パ遣いとしては大喬を取りに行くんでしょうかね。
甘寧を強化すれば良いのでしょうそうでしょう。

堕天:覇音・文醜(8月8日アップデート後堕天文醜印が開放予定)
武力:810
知力:366
兵力:638

兵科:騎兵
国家:群雄
タイプ:強襲勇将
使用武器:剣、槍
専用武器:魑魅、強化パッシブ:武勇

パッシブスキル:武勇、ガード、昂揚
昂揚:兵数満タン時武力+60%、兵数-15%、毎に効果-10%

コンビ:袁軍の名将:顔良
魂断延津:関羽
国家滅亡:甄姫
死の忠誠:袁紹
磐河斗勇:趙雲

スキル:天·万夫莫敵 消費:3士気
味方群雄騎兵の武力+45%、移動速度+45%、毎秒最大兵数の1%回復、被回復効果+35%、持続14秒
説明:“勇冠三軍、雄覇河間、この世に不可能はなし!”
オススメ武将:思召・袁紹悪目・顔良 双子・呂麗
————————————————————————————————————
堕天:悪目・顔良(開放日時は追ってお知らせします)
武力:799
知力:379
兵力:632

兵科:騎兵
国家:群雄
タイプ:強襲勇将
使用武器:剣、槍
専用武器:魑魅、強化パッシブ:武勇

パッシブスキル:武勇、頑丈、昂揚
昂揚:兵数満タン時武力+60%、兵数-15%、毎に効果-10%

コンビ:袁軍の名将:文醜
命殉白馬:関羽
国家滅亡:甄姫
死の忠誠:袁紹
陣前威風:徐晃

スキル:天· 一夫当关 消費:3士気
味方群雄騎兵の武力+45%、移動速度+45%、被回復効果+35%、持続14秒;最も兵数が高い味方部隊が悪目・顔良の最大兵数の30%のガードを獲得、持続4秒
説明:“白馬を攻め、宋憲、魏続を討ち取り、徐晃を撃退、曹操軍を震え上がらせた”
オススメ武将:思召・袁紹覇音・文醜 双子・呂麗
————————————————————————————————————
望月・大喬(開放日時は追ってお知らせします)
武力:489
知力:635
兵力:631

兵科:弓兵
国家:呉国
タイプ:鬼才知将
使用武器:槍、扇
専用武器:流離天香、強化パッシブ:看破

パッシブスキル:魅惑 神佑 看破

コンビ:英雄と愛妻 孫策
 江東の二喬 小喬
 義弟の知 周瑜
 銅雀春深 曹操

スキル:覚醒·怪力発揮 消費士気:3
最も武力が高い味方部隊の武力+130%、知力+40%(基本持続10秒)。最も兵数が低い味方部隊が望月・大喬の最大兵数60%のガードを獲得(基本持続3秒)。

説明:月を望むほどの高嶺の花、または牡丹の生まれ変わりとも言われるほどの美しい女。君主にだけその笑顔を見せる。

オススメ武将:覇王・孫策 悪来・典韋 鬼神・呂布

3. 一部武将の変更

上方修正がありましたね。
ここは公式参照ということで・・・。

4. 戦闘効果の変更

ここも省略。
適正になったということでしょうが、いまいち実感が・・・。

二、システム関連

1. 兵符

今回の目玉商品。
戦力アップ要素が追加されたことで、mewmewのモチベが回復しております。
後述の百戦の道をコツコツ頑張れば良いということで、兵書買うより全然面白いと思ってます。
兵符関連はまた別記事書くパターンのヤツですね。

キャラクター戦力が5万以上になると新たな育成要素である「兵符」機能が開放。
兵符属性バフはランダムに決定、主属性、副属性、セット属性(4星以上のみ)からなります。
兵符主属性は「強化」により、副属性は「研磨」によりアップし、副属性の継承は今後開放する予定です。
兵符バフは出陣中の全ての武将に有効。兵符は計6つの部位があり、高星兵符のセット効果は以下の通り:
タイプ\セット 2セット効果 4セット効果
蒼竜 蜀国武将三属性アップ 士気回復速度アップ
猛虎 吴国武将三属性アップ 全体がダメージ分担
火鳥 魏国武将三属性アップ 開戦後士気獲得
天狼 群雄武将三属性アップ 通常攻撃で回復効果
玄亀 槍兵三属性アップ 後方に布陣エリアを開放
翔鷹 弓兵三属性アップ 弓兵射程距離アップ
麒麟 騎兵三属性アップ 前方に布陣エリアを開放
青鸞 女将三属性アップ 全体の速度を統一

2. 百戦の道

毎日コツコツ頑張っております。
でも50戦位で勝てなくなっちゃう・・・。
掃討の関係で、早めに最高進度をガシガシ進めたいが、CPU結構強くて辛い・・・。

「兵符」機能と同時に開放される新たなステージ挑戦。
百戦の道ステージを攻略すると一定確率で兵符を獲得(兵符入手の主な方法)。初回攻略時には手動操作が必要となり、クリア後に初回クリア報酬を獲得。クリア済みのステージは掃討が可能となり、毎日掃討回数はリセットされます。毎週システムにより条件に合う挑戦者が選ばれ、次週のステージ守衛に決定されます。
注:ステージ進度は毎日リセットされます。ステージは1日1回のみ挑戦可能、ステージクリア当日はそれ以上掃討できません。

3. 武器淬煉獄特効

どっちもそこそこ強そうですが、ゾンビを選択してしまうかなぁ。

武器淬煉に新たに2つの特効を追加。
特効1:兵数初回30%以下時、全ての被ダメージを軽減、持続15秒。
词条2:敵打倒後、自身の通常攻撃の与ダメージアップ。

4. 工房効果

工房を全部極めた今、リセットは不要なのですが・・・。

5. 戦陣システム(当機能の開放日時は追ってお知らせします )

よくわかんないけど、戦功券貯めればいいのねそうなのね!

キャラクター戦力14.2万以上で戦陣システムが開放。
“戦術”ボタンから入場。戦功券を消費して戦陣の育成が可能。
戦陣修練には戦功券が必要となり、ソウルや戦紋報酬を獲得。戦紋が一定数貯まると戦陣レベルがアップ、バフ効果もアップします。
戦陣バフ効果は全ての出陣武将の三属性を小アップさせ、国家戦においては最大兵数をアップさせます。
戦陣レベルを最大まで上げると、戦陣ランキングが開放され、ランキング上位者は国家戦にて最大兵数アップのバフを得られ、今後開放予定である国家戦「君主選抜(仮名)」においても優位に立てます。

三、その他変更点

いろいろありましたが、良いと思ったやつを抜粋。

6.商人の逃げ足の計算、派遣イベントの文字表示速度を修正
14.将魂自動追加時、品質に基づき選択するよう変更。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

【雑談】読み返したら文句が多かった・・・。

萎え事情

昨日の競技終了と開始、12時からの作業対応のため11時台から移動したため、一切できず、すっかりやる気を無くしているmewmewですこんばんわ。
毎週競技シーズンがあるのはダイヤ収入的に良いことだと思うのですが、終了開始タイミングが月曜11時なのはなんとかなりませんでしょうか・・・。
せめて12時だったら・・・。
というか前は12時じゃなかったですか?
国家戦のある週だと、国家戦も開始タイミングだし大変なのです。
なんとかタイミングを変えていただきたい所。

さて、前回の更新から1ヶ月経過しておりましたが、実は1ミリも戦力が上がっていないのでちょっと萎えております。
ブログ更新しないのは正直この全く戦力上がらない問題に起因ですね。

問題の解決方法は簡単、兵書にゴリゴリ投資する、それだけなんです。
頭では分かっているのですが、やっぱりどうにも気が進みません。
だってつまんないんだもの!
兵書に課金するの!

ガチャなら課金するのか、というところですが、今の所ほしい武将も無いもので・・・。
どちらかというと金貨ガチャなり銀貨ガチャなりのイベントの、玉牌狙いという実情。

課金はしても良いのです。
なんかこう、ワクワクするガチャとかお願いします。
ダイヤ買って兵書買うのってやっぱり面白くないです。

そういうわけで引退はしませんし、毎日しっかりプレイしますが、もう劇的には強くならないだろうと思います。
郭嘉が実装されたらきっと強くなれる、そう思っていた時期もありました。
兵書以外の兵力アップ出来る要素が出るまで待ちですね。

意外だなぁ

ところで話は変わりますが、三国魂運営さんがまさかワールドカップに絡めてイベント実施するとは。
だいぶ驚きました。

まぁでも、ご褒美の武将たちは中華では別なイベントで実装されていたらしいですし、偶々ワールドカップだっただけですよね。
日本が調子良さげだからいいものの、3戦全敗だったら商店はどうなったんでしょうね・・・。

今んところさほど頑張らないで、W杯カードは20枚ぐらい集まりました。
多分ジョニー・デップをゲットすることになるでしょうな。
肖像権とか大丈夫かな?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

【攻略(しきれてない)】騎射天下のいい感じ構成

パーティ変更致しました。

いろいろな部分が未だ未完ですが、一応パーティ変更を行いました。
かなり久方ぶりに呉主体です。
呉混成パという感じですね。

メンバー選定ポイント

・弓郭嘉、献帝、槍魯粛でガードを活かす
・残り2枠、覚醒堕天のどちらかが騎馬であること(黄巾対策)

検討に検討を重ねまして、甘寧さんと凌統さんのライバルのお二人に来ていただきました。
弓孫策もかなり迷いましたが、彼は反対側が槍なので落選です・・・。

このパーティでは弓魯粛に変更することで、硬めの弓パとしても運用できるところが気に入っています。
郭嘉が主役のはずでしたが、なんか魯粛が主役のパーティになってますな・・・。

現在、凌統さんの武器仕上がり待ちというところです。
あとは時間をかけて従者をできるだけS武将に変えていくという仕事ですね。
まずはS陸遜でしょうね。
今のメンバーだと、司馬懿に勝つのがかなりシンドイです。
あと兵書がまだまだ全然足んないですね。
そんなわけでどしどしイベントポイントを稼いで、玉牌に交換しまくろうと思っていたのですが、
つい先日のメンテ以降、イベントポイントが全く入手出来ないですね・・・。
黄巾とかマジ無駄中の無駄。
無駄無駄無駄無駄頑駄無。
なんぼほど補填されるのか、しかと目に焼き付けたいところです。

たまには役に立つ情報をば

話変わりまして、昨日の演舞場、猛烈に調子が良くてなんと怒涛の13連勝!
このままついに15勝出来てしまうのか?と思ったところ、その後3連敗で終了・・・。
同じお相手とマッチングしたんで、勝つチャンスはあったはずなんですがね・・・。
そうそう、これは多分なんですが、お相手はコチラに勝っているにもかかわらず13勝のままだったところを見ると、
どっかのタイミングでのスクショ的なパーティ編成を用いて、仮想の相手を作っているのでしょうね。
ちょうどよく同じ勝数の相手に当たらない場合に限ると思いますが。

いい感じのメンバーはこちらです。

長らく呂布がマストかと思っていましたが、馬超・魏延・姜維の蜀騎馬主要メンバーで固めた方が強かったくさいです。
あと侍女を多めにピック出来たのが良かったんですかね。
軽い士気のスキルをなる早で打って、先制して相手の武将数を削る感じ。

ま、全勝出来なかったわけですし、今回は司馬懿にも当たってないんでマッチング運もあるとは思いますが、
無料で13勝できるなら全然オッケーですね。
ご参考まで~。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

【雑談】連休とともに去りぬ(魏パ)

さようなら連休、また会う日まで

GWも終わりまして、早くも次の祝日が待ち遠しいmewmewでございますこんばんは。
祝日連打されるより、各月に2回づつぐらい有る方が精神衛生上良いと思うのですが、如何でしょうか。
6月は祝日もないし、きっと梅雨になるだろうし、いいこと無い月間だと思うのです。
でも例えば6月13日(水)とか、20日(水)が祝日だと結構な数の日本国民が幸せになれると思うのですね。
会社は爆発しなくてもいいから、突如祝日にならねぇかなと思う今日このごろ。

献帝準備完了

さて、予定通り献帝(印)をゲットし、晴れて献帝は将魂レベル30で運用できるようになりました。
堕天郭嘉さんと生きていくことにしたいmewmewとしては、この週末に大幅なパーティ変更をしようかと思うのであります。

下調べした感じだと、ネックは武器っぽいですね。
覚醒郭嘉を運用しようとあれこれやった時に、結構資源を喰ってしまいました。
多分武器1本を新たに作れるかどうかというところ。
思い切って魏から卒業したいと思っているのですが、魏以外武将の武器が全然無いので困りどころ。
鍛え度は継承すりゃいいにしても、いきなり大幅変更は無理っぽいですね。

現在、槍典韋をメインに、献帝、槍曹丕、弓魯粛、弓郭嘉という構成ですが、
どうにも弓パに弱すぎます。
かと言って馬に楽勝かと言うとそうでもない。
兵科混成がトレンドですよね。
5槍とか5馬とかあんま見ないですよね。

弓郭嘉を活かすということで、ガードパーティを作りたいと夢想するのですが、
そうなると槍魯粛採用で呉に寄って行くんですかねぇ。
武器の関係で魏からあんまり寄せれないのでなんともかんとも。
黄巾を考えると、騎兵も維持したいところですし。
従者まで考えると厳しいすな。

つまりメインパーティ=最大兵力となるようにしつつ、
それなりにやれる騎兵パーティもお願いしたいのですが、
この2つの両方に顔を出せそうなのが居ないと言うね。
賈詡と曹丕はかろうじてな感じですが、ベストでは無い気がする。

んー、まだ移行しないほうがいいんかなぁ。
それとも2倍速になったから、きっと槍や弓でも黄巾はなんとかなると思うべきか。
うーむ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

【雑談】奉孝や奉孝や汝を如何せん

認めたくない事実

色々模索しましたが、多分今のmewmewには覚醒郭嘉を活かすことは出来ないと結論に至りました。
これは覚醒郭嘉のせいではない。
環境が悪いのだと、そう自分に言い聞かせる作業を行っております。

mewmewさんサイドとしましては、郭嘉有りきの魏パなのですから、郭嘉を全面に出し、彼が活きるような編成を作りたいと思うのです。
ただそうなると、彼には早めに散ってもらわなければなりません。
遺計持ちなのですから宿命ですよね。

しかしながら、彼はまた貴重な無傷持ちでもあります。
過去何度、司馬懿がバフ対象から外れたり、あるいはグーンと知力が上がった後にデバフをかけられることで煮え湯を飲まされたことでしょう。
大体が賈詡の仕業ですが。
こちらの賈詡は黄忠に無効化されたりとかもよくある話で、三国魂における無傷の圧倒的強さよ、ということであります。
戦国修羅SOULだと武器の鍛えによっては無傷はまだなんとかなりますのでね。

そういう意味では郭嘉であることとは別な意味で、待望の無傷持ちという存在だったわけです。
それなのに。
嗚呼それなのに。
活かすには早逝して頂く必要性と、背反を解決できないというね。
郭嘉のデバフが相手の無傷に無効化されてしまう問題もありますし。

もうひとりの郭嘉

そんなわけで1人勝手に気落ちしていたのですが、天はmewmewを見捨てなかったのでした。
ラッキーガチャは本当にラッキーなのですね。
そうです、堕天郭嘉印がラッキーガチャにより齎されました。
そうです、堕天郭嘉も凸ることが出来たのです!

思えば、堕天郭嘉印一枚目もラッキーガチャ産です。
しこたま貯めた金貨ではゲット出来なかったというのに・・・。

そんなわけで堕天郭嘉をどうしてくれようか、汝を如何せんの作業に入ろうかと思っておるのです。

堕天郭嘉を活かしたいという大方針は良いとしまして、
この所いろいろと迷走したメンバーを今一度整理する必要があるなぁとも思っています。
ブログ名の通りに、それでいて久しぶりに迷っておりました。

覚醒魏延が強いことはよくわかりました。
仁魯も強いっすね。
でも蜀比率をこれ以上上げるのは無理っぽい。
武器的な問題と従者的な問題で・・・。
将魂とか兵法書に結構ダイヤやら突っ込んだ割に、一ミリも戦力上がらんのよね。
コンビ解消になったのはしょうがないとして、S武将を一般ダイヤ武将に継承したりしたら、細かく戦力ダウンしてるんでしょうな。

あんまり思わしい戦果も得られなかったので、切り戻ししようかな・・・。
魏延だけは心残りだが・・・。
魯粛は採用方向ということで・・・。

献帝待ち

というようなことを週はじめに書いてたのですが、推敲しようと思っているうちに週末に・・・。
そんで先程イベントのポイント見てみたら36000ぐらいあるんですね。
あれ?
意外に献帝、もうすぐじゃね?

そんなわけでいろいろ悪あがきしないで、献帝待ちでいいじゃないかという結論に至りました。
おそらくGW明けたあたりには入手出来るのではないかと。(現物)
凸用の印は追ってということで。

なんか気楽になりましたわ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

【悲報】覚醒郭嘉の正しい使い方わからない問題

ガッデム!

なんだかんだがありまして、前回の投稿後、2枚めの郭嘉覚醒印をゲットして一安心しておりました。
堕天印はダイヤガチャに賭けよう~、ピックアップを待とう~、と思っていたのですが、
今回のダイヤガチャにではピックアップされないだと!?
なんだその運営の気まぐれは!
シェフの気まぐれサラダか!
腹立たしい!!

そんなわけで堕天郭嘉が仕上がるのは来週以降になりますね、ハイ。

掲題の件

そんなわけでしばらくは覚醒郭嘉をどうしていこうか、というのが楽しみなのですが、
今の所よくわかっておりません。

堕天郭嘉は使っている方も多いですよね。
スキル使わなくても、奇策の効果もあって居るだけでもそれなりに良いというね。
流石の郭嘉様ですわ。

最近のお気に入りは、堕天郭嘉を司馬懿パーティに入れることですかね。
これまでは主に覚醒魯粛入りの鬼回復呉パに蹂躙されてきたのですが、
回復しないんであればこちらにも勝機があるというもの。
いかんせん司馬懿はこれまで同様、前進を止められないので死んでしまうこともままあるのですが、
死んだ後でもダメージが残ってますので、その時に回復を止めればやっつけられることもまた、ままあるのでした。

また戻りまして覚醒郭嘉ですが、郭嘉で勝ちたいmewmewさんとしては、
無傷付きということもあって、郭嘉をバフするようなパーティを夢想するのですが、
当の郭嘉は死んでから遺計発動ということでにんともかんとも。
あと覚醒郭嘉が入るってことは、堕天郭嘉が入らないということですので、
これもまた悩ましい限りで・・・。

兵力アップの為、魏騎馬に拘り過ぎているからだろうか・・・。
最近のトレンドとしては混合パですよね。
今後献帝をゲットする方が出てくると、ますますその傾向が高まる気がしますしね。
覚醒魯粛と堕天郭嘉が揃い踏みするでしょうから、両方が好物のmewmewとしては願ったり叶ったりですけども。

混合パの構築も視野に、久しぶりのパーティ大改革しましょうかね。
その中で覚醒郭嘉の素敵な使い方が見つかると良いのですが・・・。
バフの対象が減るからダメかもだけど・・・。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

【確認程度】演武場やってみた

まずはガチャ結果

300有余の金貨と、300有余のラッキーガチャを使用しまして、
覚醒郭嘉印1、堕天郭嘉印1という結果・・・。
結論から言うと

微妙!

日曜深夜というタイミングでしたので、ガチャを回すのとカードを整理するので精一杯。
これから作って試していく感じになります。
楽しみだなぁ~。

まぁ微妙の一言なんですが、当たっただけよしとしよう。
覚醒魯粛印、堕天典韋本体、堕天典韋印、覚醒魏延印も入手したのでトータルでは良かったかなぁと。

演武場面白いの件

さて、やってみてから書きますとしていました演武場ですが、これは久しぶりに楽しいなぁと思えるシステム。
個人的には国家戦より好きです。

既に先週の金、土で二回実施されたわけですが大体仕組みがわかりましたよ、というところです。
だからと言って活躍できた、というわけではないですがね!

週替り?のタイトル

これが最初あんまり意識してなかったせいで、呉弓パを構成してしまい、
当たる相手当たる相手騎馬ばっかりだったので、なんて酷いマッチングだ!
とか思ってたんですが、そもそも先週は弓と馬しか出ない週だったということですね。
説明書はちゃんと読みましょうね。(反省)

画像は全てを悟った後にやったサブの結果です。
8鯖は3勝ぐらいで力尽きました。

1回目は無料で参加できますが、ガチの場合は最初から200ダイヤ積んで、
1枚多い選択肢、1枚多く敵情視察をするんでしょうな。
敵情視察はわかんないですが、1枚多い選択肢は非常にパワーがあると思われます。

どう頑張っても全員が従者フル装備することが出来ず、
また侍女にどの程度割り振るかも難しい判断で、逆に面白い。
呂布使用者が多かったのは、嫁でも娘でもコンビが発生するからかな?
弓・馬だけだと呂布自体も強い環境ですしね。

先達に感謝

やってる最中になるほどー、と思ったのは、武器も3本だけだし、武将5人出さなくてもよくね?ってことで、
3人構成や4人構成にしている方がいらっしゃったことですね。

すぐパクりまして、確かに勝率がやや上がった気がしました。
従者を充実させられるからですかね。

5人出してもどうせ士気上がらないわけだし。
でも3人が無敵というわけもなく、5人構成に普通に負けたりするので、
スキルのタイミングや配置も大切で、めちゃめちゃ奥の深いシステムになってますね。

プレイヤーの実力がもろに出るやつなんで、今後も結果にはあんまり期待してないのですが、
単純におもしろシステムなんで今週もやろうそうしよう~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

【祝郭嘉ダイヤ化】アップデート速報 2018/4【来週が待ち遠しい】

冷静と情熱のあいだ

待ちわびたダイヤ郭嘉実装に興奮しながらも、当ててからが本番と、なんなら来週のレアガチャにピックアップされるまで油断せぬと思っておりますmewmewですこんばんは!
サブでさらっとラッキーガチャしてみた感じだと、現時点でもゲット出来るようにはなっているようですね。
覚醒印を見かけただけですがね・・・。

とりあえず恒例の速報を書いておきましょう。

一、武将関連

1. 新Sカード×2

新たにSカード2枚、“梟雄・曹操”と“勇虎・孫策”が国家戦商店に加わりました。

槍曹操がS化、ありがたやありがたや~。
兵力従者が安泰過ぎますな。
4枚ぐらい交換できる戦功券貯めといて良かった!

弓孫策も悪くないのではないかと思います。
使わないですけど・・・。
弓兵の武力が爆裂アップしそうですね。

2. 新5星カード

ついにダイヤ郭嘉が降臨されました。
感無量です。
なんというか、その、もはや言葉が見当たりません。
嬉しい!っていうのもチープに思えるぐらいの感じで・・・。

まずはねっとりとステ確認しましょう。


なにこれ最高のビジュアル!

覚醒:鬼謀・郭嘉
武力:500
知力:612
兵力:713

兵科:騎兵
国家:魏国
タイプ:鬼才智将
装備できる武器:剣、扇
専用武器:水鏡剣、強化パッシブ:反騎

パッシブスキル:反騎 遺計 無傷
遺計:味方全体の武力+30%、持続10秒、敵全体の通常攻撃の被ダメージ+30%、基本持続時間10秒

コンビ:魏国五謀士: 賈ク
王佐の才: 曹操
曹魏の両腕:典韋
岳母大人:卞夫人

スキル:覚·全勝の秘策 消費:4士気
味方魏国の武力+40%、知力+40%、持続14秒、敵全体の武力-20%、知力-50%、基本持続時間14秒

まず遺計ですが、被ダメージアップ、素敵ですね。
こっちが30上がって向こうが30下がったら60アップですやんか。
まあ通常攻撃だけですけど。
つまり全員で突っ込んで、郭嘉が散ってからもう1ギア上げてゴリゴリ攻撃、みたいな感じですかね。

そんでもって全勝の秘策ね。
全体デバフだけでなく、バフも付くわけですか。
それでいて士気は据え置き素晴らしい!
遺計を踏まえると、早々に撃って華々しく散り、後は後続に託すような運用かな。
夭折な感じが堪らないですな(゚A゚;)ゴクリ


赤周瑜的なビジュアルもまたよし!ならばよし!

堕天: 天妬・郭嘉
武力:531
知力:754
兵力:540

兵科:弓兵
国家:魏国
タイプ:鬼才智将
装備できる武器:剣、弓
専用武器:水鏡剣、強化パッシブ:魅力

パッシブスキル:魅惑 奇策 無傷
奇策:通常攻撃時一定確率で発動、その時点で最も兵数が低い味方は天妬・郭嘉の最大兵数20%相当のガードを獲得、最も武力が高い味方の武力+25%、通常攻撃の被ダメージ-30%、持続3秒。

コンビ:英年早逝:周瑜
王佐の才:曹操
曹魏の両腕:典韋
岳母大人:卞夫人

スキル:天·虚国奇襲 消費:4士気
味方全体の武力+70%、知力+20%、持続14秒、双方全体の被回復効果-100%、基本持続時間14秒

弓郭嘉!
こっちは後ろに控える系のやつですね。
軍師感で言うとこっちのほうがポイント高いですな。

奇策はワントップを更に硬くしてくれるような内容。
もしかして趙雲向けじゃね?

と思ったら虚国奇襲は双方全体の被回復効果-100%なんですね。
リジェネは許さん的な。
ただそうなるとガードやら被ダメージマイナスが活きてきますね。
ガードワントップパーティが作りたい感じ。
mewmewのもうひとりのお気に入り、魯粛活躍の予感・・・!

3. 一部武将の修正

“鬼神・呂布”、“英霊・典韋”、“浴血・凌統”、“錦獅・馬超”の四体の武将を修正。


天·死の忠誠、5士気
味方魏国騎兵の武力+100%、英霊・典韋の最大兵数15%相当のガードを獲得、毎秒兵数回復、持続14秒;最も兵力が高い味方が英霊・典韋の最大兵数35%相当のガードを獲得、持続14秒

見た感じヤバげなのは典韋でしょうね。
武力アップ率据え置きで、士気4だったらもっと良かったですが・・・。
因みにmewmewさんは持っていないので当てるところからになります。

あとガード付きの馬超が突っ込んでくるのも結構ヤバイ気がする。
魏延の存在もあって、蜀騎馬が侮れない感じですよね。

二、システム関連

1. 新システム「演武」について(戦力20700以上参加可能)

「演武」は今回新たに実装されたシステムです。ここでは全ての金、ダイヤ武将が無料開放され、ランダムで武将と武器を選び布陣を組み、本能の赴くままに戦うもよし、慎重に戦略的に戦うもよし、自由自在に作戦を練って勝負を決し、勝利数に基づき報酬が配布されます。
ここでは全ての武将の育成状態が同じ条件となるため、育成格差といったものを考慮する必要がありません。 “布陣と戦略が全てを決する”、正真正銘の公平な戦いです。あなたの戦いの「頭脳」が今試される!

金曜土曜開催ですかね。
やってみないとなんともかんとも~

2. その他新システム

イベント
報われない日々のクエストよおさらば…!イベントと毎日挑戦に参加するとボーナスポイントを獲得、そのポイントを専門商店で報酬に交換することができます。報酬の中には“天子・漢献帝”が含まれます。
※天子・漢献帝の交換はサーバー内の全プレイヤーの合計獲得ポイントに基づき開放されます

天子・漢献帝

武力:518
知力:517
兵力:840

兵科:槍兵
国家:群雄
タイプ:統帥将軍
使える武器:剣、弓
パッシブスキル:天命 慎重 勇猛
天命:全ての国家の号令効果を獲得
専用武器:赤霄剣 強化パッシブ 勇猛
“劉季在位十二年、始皇三十四年、南山にて鉄剣を得る。長さ三尺、赤霄と銘記されている。”

傀儡皇帝 董卓
天子の命令曹操
禅位去世 曹丕
劉皇叔 劉備
大漢皇后 伏皇后

スキル:
覚·天命回帰 4士気
味方全体の武力+50%、知力+30%、天子?漢献帝の最大兵数30%相当のガードを獲得、持続14秒、最も兵力が高い味方の通常攻撃の被ダメージ-50%、持続12秒

郭嘉実装が霞んでしまうかもしれん性能・・・。
まさに天子様・・・。

あくまで個人的にですが、実は曹丕が従者で活きるのが一番嬉しかったり。

まぁとにかくアホみたいにポイント稼いでゲットしたらええやん!ということですね。
捗りますね。

昼夜システムの実装

「神秘の箱」探さなくては!

放浪商人の実装

新たに「放浪商人」が実装されました。放浪商人は各町に出没、捉えるとソウルをレアアイテムに交換してくれます。

捉えると?
さっき普通にいましたが・・・。
いないときもあんのかな?

3. 新兵イベント関連

新兵イベント

よくわからないのでサブで体感せねば。

4. 神恵商店

指定出来るやつ見てから!

5. 軍団の拡張

実はこれが一番の懸案なのではないかと。
50人も集まるんかいな・・・。
そもそもプレイヤー数が日に日に減ってきている気が。
新兵イベントはまぁやってもらうとして、ガチの新規参入を促すような、ゲーム外の施策が必要なのではないでしょうか。

次回、「【仮タイトル】血反吐を吐きながらガチャを回すも全く郭嘉が引けません(逆張り)」につづく!(エウレカ風に)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0