【確認程度】アップデート遅報 2018/7

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

暑中見舞い的な

皆様連休どのようにお過ごしでしょうか?
昨日は11時の競技リセット、12時の国家戦にしっかり参加できてご満悦のmewmewでございますこんにちわ。
年末年始などとは違い、割とお仕事の方も多いお盆ですが、なんとか休みを頂いております

さて久方ぶりの大型アップデートとなりました三国魂。
このところいささかモチベが下降気味でしたが、ここに来てなかなかの良アップデートでしたね。
例によって遅報です。
「はいはい、知ってる知ってる」という目線で御覧ください。

一、武将関連

1. 新Sカード四枚追加(週毎に1枚開放)

新たに四枚のSカード “錦獅・馬超”、“戦姫・呂麗” 、“国士・凌統”、“ 蒼狼・夏侯惇”を国家戦商店に追加。国家戦でドロップする戦功券で購入することができます。

個人的注目はやはりS馬超でしょうね。
以前演舞場での活躍を投稿しましたが、馬超・魏延・姜維の蜀騎馬はなかなかに強力であります。
mewmewはメンバーの都合、凌統を取ることになるのでしょうが。

2. 新5星武将

袁紹2枚看板が騎兵で実装。
覚醒顔良は存在価値ゼロでしたが、今後は文醜の従者として活きてくることもあるかもしれない。
メンバー構成がどうなるのかわかんないですけど、多分献帝も入ってきてガードでガチガチになるに違いない。
呉パ遣いとしては大喬を取りに行くんでしょうかね。
甘寧を強化すれば良いのでしょうそうでしょう。

堕天:覇音・文醜(8月8日アップデート後堕天文醜印が開放予定)
武力:810
知力:366
兵力:638

兵科:騎兵
国家:群雄
タイプ:強襲勇将
使用武器:剣、槍
専用武器:魑魅、強化パッシブ:武勇

パッシブスキル:武勇、ガード、昂揚
昂揚:兵数満タン時武力+60%、兵数-15%、毎に効果-10%

コンビ:袁軍の名将:顔良
魂断延津:関羽
国家滅亡:甄姫
死の忠誠:袁紹
磐河斗勇:趙雲

スキル:天·万夫莫敵 消費:3士気
味方群雄騎兵の武力+45%、移動速度+45%、毎秒最大兵数の1%回復、被回復効果+35%、持続14秒
説明:“勇冠三軍、雄覇河間、この世に不可能はなし!”
オススメ武将:思召・袁紹悪目・顔良 双子・呂麗
————————————————————————————————————
堕天:悪目・顔良(開放日時は追ってお知らせします)
武力:799
知力:379
兵力:632

兵科:騎兵
国家:群雄
タイプ:強襲勇将
使用武器:剣、槍
専用武器:魑魅、強化パッシブ:武勇

パッシブスキル:武勇、頑丈、昂揚
昂揚:兵数満タン時武力+60%、兵数-15%、毎に効果-10%

コンビ:袁軍の名将:文醜
命殉白馬:関羽
国家滅亡:甄姫
死の忠誠:袁紹
陣前威風:徐晃

スキル:天· 一夫当关 消費:3士気
味方群雄騎兵の武力+45%、移動速度+45%、被回復効果+35%、持続14秒;最も兵数が高い味方部隊が悪目・顔良の最大兵数の30%のガードを獲得、持続4秒
説明:“白馬を攻め、宋憲、魏続を討ち取り、徐晃を撃退、曹操軍を震え上がらせた”
オススメ武将:思召・袁紹覇音・文醜 双子・呂麗
————————————————————————————————————
望月・大喬(開放日時は追ってお知らせします)
武力:489
知力:635
兵力:631

兵科:弓兵
国家:呉国
タイプ:鬼才知将
使用武器:槍、扇
専用武器:流離天香、強化パッシブ:看破

パッシブスキル:魅惑 神佑 看破

コンビ:英雄と愛妻 孫策
 江東の二喬 小喬
 義弟の知 周瑜
 銅雀春深 曹操

スキル:覚醒·怪力発揮 消費士気:3
最も武力が高い味方部隊の武力+130%、知力+40%(基本持続10秒)。最も兵数が低い味方部隊が望月・大喬の最大兵数60%のガードを獲得(基本持続3秒)。

説明:月を望むほどの高嶺の花、または牡丹の生まれ変わりとも言われるほどの美しい女。君主にだけその笑顔を見せる。

オススメ武将:覇王・孫策 悪来・典韋 鬼神・呂布

3. 一部武将の変更

上方修正がありましたね。
ここは公式参照ということで・・・。

4. 戦闘効果の変更

ここも省略。
適正になったということでしょうが、いまいち実感が・・・。

二、システム関連

1. 兵符

今回の目玉商品。
戦力アップ要素が追加されたことで、mewmewのモチベが回復しております。
後述の百戦の道をコツコツ頑張れば良いということで、兵書買うより全然面白いと思ってます。
兵符関連はまた別記事書くパターンのヤツですね。

キャラクター戦力が5万以上になると新たな育成要素である「兵符」機能が開放。
兵符属性バフはランダムに決定、主属性、副属性、セット属性(4星以上のみ)からなります。
兵符主属性は「強化」により、副属性は「研磨」によりアップし、副属性の継承は今後開放する予定です。
兵符バフは出陣中の全ての武将に有効。兵符は計6つの部位があり、高星兵符のセット効果は以下の通り:
タイプ\セット 2セット効果 4セット効果
蒼竜 蜀国武将三属性アップ 士気回復速度アップ
猛虎 吴国武将三属性アップ 全体がダメージ分担
火鳥 魏国武将三属性アップ 開戦後士気獲得
天狼 群雄武将三属性アップ 通常攻撃で回復効果
玄亀 槍兵三属性アップ 後方に布陣エリアを開放
翔鷹 弓兵三属性アップ 弓兵射程距離アップ
麒麟 騎兵三属性アップ 前方に布陣エリアを開放
青鸞 女将三属性アップ 全体の速度を統一

2. 百戦の道

毎日コツコツ頑張っております。
でも50戦位で勝てなくなっちゃう・・・。
掃討の関係で、早めに最高進度をガシガシ進めたいが、CPU結構強くて辛い・・・。

「兵符」機能と同時に開放される新たなステージ挑戦。
百戦の道ステージを攻略すると一定確率で兵符を獲得(兵符入手の主な方法)。初回攻略時には手動操作が必要となり、クリア後に初回クリア報酬を獲得。クリア済みのステージは掃討が可能となり、毎日掃討回数はリセットされます。毎週システムにより条件に合う挑戦者が選ばれ、次週のステージ守衛に決定されます。
注:ステージ進度は毎日リセットされます。ステージは1日1回のみ挑戦可能、ステージクリア当日はそれ以上掃討できません。

3. 武器淬煉獄特効

どっちもそこそこ強そうですが、ゾンビを選択してしまうかなぁ。

武器淬煉に新たに2つの特効を追加。
特効1:兵数初回30%以下時、全ての被ダメージを軽減、持続15秒。
词条2:敵打倒後、自身の通常攻撃の与ダメージアップ。

4. 工房効果

工房を全部極めた今、リセットは不要なのですが・・・。

5. 戦陣システム(当機能の開放日時は追ってお知らせします )

よくわかんないけど、戦功券貯めればいいのねそうなのね!

キャラクター戦力14.2万以上で戦陣システムが開放。
“戦術”ボタンから入場。戦功券を消費して戦陣の育成が可能。
戦陣修練には戦功券が必要となり、ソウルや戦紋報酬を獲得。戦紋が一定数貯まると戦陣レベルがアップ、バフ効果もアップします。
戦陣バフ効果は全ての出陣武将の三属性を小アップさせ、国家戦においては最大兵数をアップさせます。
戦陣レベルを最大まで上げると、戦陣ランキングが開放され、ランキング上位者は国家戦にて最大兵数アップのバフを得られ、今後開放予定である国家戦「君主選抜(仮名)」においても優位に立てます。

三、その他変更点

いろいろありましたが、良いと思ったやつを抜粋。

6.商人の逃げ足の計算、派遣イベントの文字表示速度を修正
14.将魂自動追加時、品質に基づき選択するよう変更。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

     

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください