【雑談】三国魂逆張りブログ

ならばよし!の精神

もう3月も残すところ2日です。
皆様お気づきの通りですが、おそらくダイヤ郭嘉は今月中には実装されません。
三国魂の運営の皆様におかれましては、mewmewに対して、
「ご期待に添えず申し訳ございません」
の一言があってもいいんじゃないでしょうか!
マジで!

まぁいいすけどね。
今月実装されるんじゃないか?と投稿した時点で実装されないことが決まったのかもしれない。
ガチャ神とルレ神に見透かされるのと同じ理論で。
つまり追えば逃げる、みたいなね。

なのでもう言わないでおこう。
実装されればされたでよし。
されなければされないでよし。
ならばよし!

さようなら年度末

おそらく多くの新社会人が、週明けからの不安に押しつぶされそうになっているところでしょうが、
プロ社畜のmewmewさんは寧ろ押しつぶされそうな案件量から解放されるのでカモン4月ばっちこーいでございます。
グッパイ年度末!
もう来なくていいから!

そんなわけで4月に入りましたら、三国でも戦国でもいろいろイベントやら何やら始まるでしょう。
三国の方は運営が年度とか関係無いせいで、何も生まれないかもですが・・・。

そうですね。
割りと悲観気味に書いといたほうが、逆の目が出ますからね。
このぐらいにしとこう。

とか書いてたら国家戦終わりましたな。
お疲れ様でした~。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2

【雑談】あいかわらず郭嘉待ち

運命の月

3月に入りましたね。
あくまで個人的にですが、今月ついに郭嘉のダイヤ化がなされるのではないかと期待しているところです。
予想でしかないですが。

銀貨金貨の貯蓄、ダイヤの貯蓄、金カードの貯蓄も順調です。
前々回、魯粛ダイヤ化の折には耐えきれずガチャってしまったのですが、
直近の魏延ダイヤ化はなんとか乗り切れそうです。

全然研究とかしてないのですが、騎兵魏延入りの混成騎馬が強そうな感じ。
軍団戦のときに見かけた位ですけど。
ちょっと取り組もうかなとも思ったんですが、折角ここまで郭嘉待ちしたわけなので、
郭嘉が来るまでは引き続き我慢したほうがいいかなと今に至ります。
アプデは中旬とかなのかな~。

もう一つ気になる点で言うと、更に別な要素も同時に実装されるのかどうなのか、ですね。
そろそろレベル上限がまた上がる頃合いなのかとも思ったり。
これも個人的になんですが、四聖石のレベルももう2段位上がってくれるんではないかと。

ちょっとね、白虎の余り具合がもったいないんですよね。
白虎も青龍に変えられるといいんですがね。
青龍に変えられる玄武のほうが欲しいっていうのがなんともね。

まぁでも仮にそうなったとしたら、青龍が全然足りてない現状ですから、
足りている方にまた差を広げられてしまうという別な問題も発生するんですけどね。
やれやれだぜ。

それとも前回淬煉だったように、完全に新要素でしょうかね。
この所変わり映えしないイベント関係で、何か面白そうな感じになればいいんですけど。
とまぁ、そんな感じで楽しみを抱いて、今日もなんとか生き抜きました。
早く年度末終わってくんないかな~(仕事的に)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

【検証】淬煉やってみた

下準備

貯め込んでいた金鍵で武器ガチャ引きまくりまして、
そんで武器を回収しまくりまして、
淬煉石が21090、リセット券42からのスタートです。
後々判明するのですが、リセット券42ってちょっと心もとないね。
あればあるほどいいですね。

属性アップと特殊効果アップ

属性アップの千錘百錬と精巧天工。
因みに「せんすいひゃくれん」と「せいこうてんこう」って読むのかな?
なんか語呂悪いですね。
面倒なので天工か天工じゃないかだけで語って行こうと思います。

パーセンテージか数値かは元武器次第になるかと思いますが、仕上がっている武器ならパーセンテージのほうが伸びるのかなー。

特殊効果アップの千錘百錬と精巧天工。
天工のテキスト、赤字強調ってよくないと思います。
「-」は「~」ってことなんでしょうけど、マイナスに見えるし赤字だしで、なんだか弱まるように見えてしまう・・・。

どれがいいかは武器を持つ武将次第でもあるんでしょうけど、やっぱり死亡回避は魅力的な気がしますね。
回復も硬くなるんでいい感じですね。

出来上がった武器達

水鏡剣

荀彧が装備します。
武力アップのところは納得してないので、またチャレンジすることでしょう。
知力70%アップとかがいいんでしょうがね。
天工出てしまったので止めています。
死亡回避はいい感じ。

青釭剣

曹操が装備します。
曹操なんで兵力アップは割りと良いと思ってます。
知力アップはどうなんですかね。
こっちも兵力にして、ガチムチにしたほうがいいのかも。
趙雲が装備するかもと思って一応止めています。

窮奇羽扇

司馬懿が装備します。
ダブル知力アップで計略ダメアップのステータスアップ狙い。
司馬懿が装備すると知力が700ポイント上がります。

破城槍

曹仁が装備します。
武力アップが良いのでしょうけど、特殊効果が兵力回復なので、属性アップも兵力にしてみました。

龍鱗剣

曹丕が装備します。
知力アップはまぁいいとして、兵数回復はちょっと微妙です。
材料がまた揃ったら変更チャレンジ予定。
暫定にしとくにしても、最低限天工にはしておきたい。

所感

手探りでやってみましたが、蓄えが効いて、とりあえず主要武器5本は全部ダブル天工に出来ました。
戦力アップしたいmewmewとしてはステータスアップ優先ですが、対人を考えると特殊効果も大事なんでしょうな。
例えば呉パなんかだとリジェネが充実してますから、全員死亡回避とか超ウザそう。
スキル範囲拡大とかも、武将によっては活きてくるんでしょうね。

淬煉には金鍵が必要ということで、直近の黄巾の参加率が半端なかったですね。
当面は8鯖、15分ぐらいで終わることになるのでしょう。
いい傾向です。

リセット券がある程度貯まらないと、再調整にチャレンジするのが怖いですから、またしばらく金鍵貯め生活がはじまりそうですなぁ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

【確認程度】アップデート速報 2018/1

速報と言って差し支えないでしょう

翌日なんで速報でよいでしょう、うん。
ほら、確かめてから書かないといけないとか、いろいろあるやんか~。

Sカード2枚

傾国・貂蝉

才女・黄月英

知力従者としてはS舞姫のほうが数値あがるから、もしかして黄忠パに採用されるんだろうか。
月英は女子パに採用は間違いないですよね。
侍女もついて完全に上位互換ですもんね。

新五星武将

覚醒:驍勇・魏延

兵科:騎兵
パッシブスキル:武勇、勇猛、奇策
奇策:敵が死亡時、最も武力が高い味方部隊は驍勇・魏延の最大兵数の20%相当のガードを獲得、持続6秒、かつ最も近い敵部隊に武力ダメージ(系数は金魏延に相当)
スキル:覚·征西破曹 消費:3士気
味方蜀国部隊の武力+45%、移動速度+50%、持続14秒;最も近い敵部隊に毎秒最大兵数の8%のダメージ、持続8秒

馬魏延は奇策もいい感じで、スキルもわりと良さげ。
馬なんで1人突撃してしまうけど、蜀槍に採用されそうな気がする。(魏パ遣いの推測)

堕天:反骨・魏延

兵科:槍兵
パッシブスキル:背水、ためる、奇策
ためる(Lv.8):6秒待機する毎に、武力+10%、最大で+70%、動くとリセットされる
奇策:味方が死亡する度に、自身の武力+50%、毎秒兵数3%回復、持続4秒
スキル:天· 反逆の狼煙 消費:3士気
周囲の味方の武力+40%、毎秒兵数-2%、持続时间12秒;周囲の敵部隊に毎秒最大兵数の2%のダメージ、基本持続時間12秒

あれ、槍魏延も何気にやりおる感じ。
兵数逆リジェネですけど、強化された仁君と組めば気にならないかも。
味方が死ねば自分は奇策で回復するしね。
ためるってのは混戦で活きるやつなんでしょうね。
そんで最終的に魏延が残って勝つ的なやつでしょうかね。
蜀槍VS蜀槍の終わらない戦いの予感。

両者共になんですが、イラストの魏延感がちょっと足りないよね。
仮面しないとダメでしょうよ!

一部武将の調整

蒼狼・夏侯惇

仁君・劉備

儒将・陸遜

限定版儒将・陸遜

傾国・貂蝉

仁君のコスト減が素敵ですね。
どんだけ蜀を強化すんねん~。
夏侯惇使う気がしない・・・。
あと限定版陸遜というのが謎。
Sってこと?

システム関連

武器融合の修正

武器回収をすることでパッシブ精華を入手でき、それを使うことで武器のパッシブレベルがアップ、武器融合のチャンスが広がりました。また、パッシブ経験値の無駄も防ぎます。

武器画面の修正

新バージョンの武器画面は大きく改善され、パッシブ、品質、タイプ等の条件による武器のソートができるようになり、分解操作がしやすくなりました。
武器ガチャ画面では、“金色以下の武器を自動回収”する機能が加えられ、武器で荷物がいっぱいになる心配もこれで解消!

武器淬煉機能の登場

金色以上の武器を「淬煉」することができるようになりました!淬煉すると3属性がアップし、更に強力な特殊効果も獲得、戦局をより有利に進めることができます。
例:1回目の致死ダメージ時は死亡を回避でき、かつ最大兵数60%相当のガードを獲得。持続5秒。
淬煉に必要な材料は、武器ガチャの至高宝箱(十連)で獲得、また、名誉値を使って交換もできます。

今回の目玉ですかね。
武器関連の仕組みが一新。
自動回収が地味にいい感じ。
かつ精華の導入でパッシブ集めにあんまり気を使わなくて良くなったのも良いですね。

そんで最重要と思われるのが「淬煉」。
「さいれん」って読むのかな~?
「淬」はにらぐって読む、武器を鍛える的な意味だそうで。
文字通りですね。
「淬煉」については色々やった結果をまた別立てにしようかと思います。
とりあえず「名誉値を使って交換もできます。」っていうのはなんなのか説明宜しく運営さん。

あとは抜粋で。

フレンド機能の改良

いつでも軍令送れるって素晴らしいね。

メール画面を一新。まとめて受取り機能を追加、メール添付アイテムを一気に受け取れるようになりました(未読メールの有効期間は30日)

「まとめて受け取れる」んではなく、「まとめてしか受け取れない」というね。
軍令だけためたいときもあるやんか!
ダイヤだけ取得したいときもあるやんか!
これはちょっと改悪な気がします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

【履歴】帝王1になりました

工房ぅぅぅぅぅ~

元帥9になったのが昨年6月ということで、約半年をかけて帝王になったということですね。
10月ぐらいから、マジ全然戦力上がらねぇどうなってんだと思っていたのですが、
コメント欄にて工房強化で戦力が上がると教えて頂きまして、愚直にやったら結構すんなり帝王になれました。
感謝感謝!

帝王になったとて特に何かがどうにかなるものでも無いですね。
強いて言えば黄巾で3位が窺える感じになったぐらい。
帝王2がゴロゴロ、そして今日のアプデで帝王3になる方も居るであろう昨今ですから、取り立ててどうのということもありますまい。

アプデについて

さてお楽しみのアプデでございますが、今のところ魏延がダイヤ化したということと、武器がなにやら仕組みが変わったということぐらいしか情報を仕入れておりません。
というか魏延、魏延なのか!
完全にmewmewと無関係!

というか色々面倒なことにならないか心配。
蜀槍は競技において結構お得意様なのですが・・・。
魯粛を得て鬼回復する呉が厄介な状況に加え、蜀槍にも勝たせてもらえない状況になると・・・。

ところで前回魯粛が実装されたのが11月はじめでした。
そして1月はじめに魏延の実装。
つまり3月、3月に郭嘉がダイヤ化!?
限りなく正解に近いブルー予想だと思われます、はい。

というわけで郭嘉が実装される(であろう)3月までは耐え難きを耐え、忍び難きを忍んで行くしかないということですね。
辛いですね~。
もう3年も郭嘉ダイヤ化を待っているmewmewからすると、たかが2ヶ月ではありますが、競技が苦戦するであろうことを含めると、
苦難の2ヶ月になりそうですねぇ。

やべぇ。
なんだかんだで結局アプデについて書いてねーわ!
別立て投稿をお待ちあれ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

【雑談】新年あけましておめでとうございます2018

今年も宜しくお願い致します

昨年の1発めの投稿を確認した所、(昨年時点で)今年こそ郭嘉を出してくれといった旨の記載がありました。
まるっと1年、実装されなかったということでございますね。
南無三!

まぁ良いのです。
どうやら中華ではついに郭嘉ダイヤ化したようですので、間違いなく今年こそは日本においても実装されるのでしょう。
時が来るのを粛々と待ちたいと思います。

三国の方

年末年始を振り返ってみますと、久しぶりに課金が関係ないイベントがクリスマスにあって、まぁ良かったんかな、と。

あとお年玉ログインイベもあってまぁ良かったんかな、と。

ただ両方共無いよりましってな程度ですけどね。
真新しさがなくて、面白みは無いっていうね。
もっとこう、ワクワクするようなヤツお願いしたいですね。

戦国の方

比較でもないんですが、戦国修羅Soulは通常営業でしたね。
怒涛のガチャイベとか、お年玉1000金塊とか。
清々しいまでにゴリゴリやってますって感じ。
惜しむらくは本日に至ってもまだ双六イベがやってこないっていう点。
そもそも双六って正月にやるやつなのでは?
なんでもない時に3連続双六とか開催していたくせに、ようわからんです。

ワクワクっていうところだと、周知済みのレイドイベントってやつがどんななのかが非常に気になりますね。
みんなで何かをやっつける感じなのかな?

問題はリアルのほうが、1月忙しそうというところ。
現場に出たり、出張の予定もあります。
やだな~。
色々フルにできない気がしてやだな~。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

【雑談】魏の武力従者って誰がいいの?

天下統一!

遅ればせながら。
おめでとうございますありがとうございます。

何がスゴイって群でってことですよね。
確か魏で何度か天下統一したことがあったような気がしますけど、
群はいつも不利だなぁと思っていたので、素晴らしいですね。
個人的には先週月曜日出張でほとんど出来なかったため、
今期は頑張れないと思って真剣にやらなかったのが悔やまれる。

従者について

さてタイトルの件ですが、未だに元帥9で燻っているmewmewさんは一体どうしたら戦力が上がるのか、
真剣に悩みだしているところなのです。
兵書に課金したらええやん、は、まさしくそうなんだと思うんですけど、
兵書課金って味気なくないですか?
ガチャと違って、面白みがないような・・・。
確実なのは間違いないのでしょうけど。

でもみんなそんな兵書ゲットしてんの?
本当に?
mewmewは何か大幅に戦力が上がる設定等を見落としてるのではないか、
疑うぐらいに全然戦力が上がらないのです。
兵書装備しておきながら、兵科を設定していない、みたいなね。
やってるんだよね、ちゃんと。

実際魏騎馬で帝王になっている方が多数なので、文句言っても始まらないんですが、
魏って騎馬の割に、武力従者(先鋒)どうしたらええんやってなりませんか?

mewmewさんの軍勢で申しますと、

覚醒曹仁 ⇒ 先鋒)覚醒張遼
覚醒司馬懿 ⇒ 先鋒)堕天姜維
覚醒荀彧 ⇒ 先鋒)覚醒曹仁
覚醒曹丕 ⇒ 先鋒)覚醒曹操
覚醒曹操 ⇒ 先鋒)覚醒夏侯惇

なんですけど、司馬懿、曹丕、曹操の先鋒はなんか納得行かない感じ。

まず曹操はコンビが発生してません。
司馬懿の姜維は、曹操と比べて妥協で入れてます。
コンビですが、曹操も姜維も兵力向きですから悩ましいですね。
そんで曹丕には曹操を入れていますが、本来は覚醒典韋を入れたいところ。
でも未だに当たってないんですよね。
しょうがないので堕天典韋を兵力に入れて、コンビのために曹操を武力に。

書いてて思ったんですが、これあれですね。
持っていないからしょうがないって話でしたね・・・。
書き始める段階では、コンビの設定に不満って気持ちだったんですが・・・。
なんか思ってたんとちがう・・・。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2

【雑談】戦力はアップしなかったが、モチベは上がったのでよしとする

燃え尽きましたわ

週替りにてレアガチャイベントに魯粛印出現を確認。
ダイヤガチャの雪辱に燃えたmewmewでございますこんばんわ。

来るべき郭嘉のダイヤ化に備えた蓄えでしたが、イケメン魯粛ゲットのためにはやむを得ない処置。
金貨150枚ほどを鬼投入です。

結果として覚醒印1枚、堕天印4枚をゲット。
堕天印4枚かよ~!!
なぜそのうちの1枚が覚醒印でないのか。
そのあたりが引きのなさですよね。
しかしまぁいいでしょう。
150枚引いても1枚も覚醒印が来ない可能性もあったわけで。
蓄えだけでこのガチャ欲を昇華できたのでよしとしましょう。

対司馬懿、強化された、のか?

競技の仕組みが変わったせいもあって、なんだか裏を取り切れていない感じなのですが・・・。
知力アップ&回復を1人でこなせる覚醒魯粛が加入したのだから、多分対司馬懿の勝率は上がっている、と思います。
勢力関係なく、かつ範囲も関係ないスキルで大変優秀です。
さすが魯粛。

覚醒魯粛、覚醒荀彧、S堕天賈詡、覚醒曹丕、覚醒曹仁

というメンツで、曹仁が爆裂武力アップして相手司馬懿を殴り殺す構成となっております。
曹仁は知力面が若干不安なのですが、魯粛による奇策回復により生存率が高くなりました。
対司馬懿という意味では、諸葛亮を知力従者に出来る司馬懿を武力担当として採用することもできそうではあるのですが、
ちょっと押しが弱いんですよね。
諸葛亮を魯粛に、司馬懿を賈詡に、それぞれ知力従者として働かせることで手を打ちました。

新デッキの可能性

とりあえず対司馬懿要員として欲しかったので、現時点でもまずまず満足しているのですが、
贔屓したい武将でもありますので、魯粛をキーとした他の構成も検討したいですね。
呉パであれば覚醒も堕天もどちらも採用の可能性があるので、楽しそうですねぇ・・・。

とりあえず司馬懿デッキに採用してみました。
小喬を抜くことに成りましたので、司馬懿のバフ後最大知力が下がってしまいましたが、
荀彧以外にも回復を得て、全体的には固くなったのでは?
ただ魯粛が士気4なので、打ちどころ悩みますね。
試してみた感じ、開幕から士気12で3スキル打つのは結構怖い。
最悪0バフで司馬懿が死んでるパターンがあります。

司馬懿、曹丕、賈詡で11士気で1回打ち、次の4士気で魯粛、最後の4士気で荀彧に落ち着きました。
魯粛が何もしないまま死ぬパターンがあるので、これはこれでもどかしいのですが・・・。

作りはしないけど、やっぱり趙雲とか黄忠に入れるのがいいのかな?
武力も上がることになって、やっぱ優秀としか言いようがないですね。

最後に、しこたま金カードをゲットしたにもかかわらず、ほとんど戦力が上がらずに終わったとご報告して筆を置きたいと思います。
魯粛が魏メンバーのコンビ従者じゃないから当然と言えば当然。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

【履歴】魯粛がダイヤ化しましたけども

引かなければどうということはない

掲題で結論を出すタイプのmewmewですこんばんわ。
連休の初日ということで調子にのって夜を更かしております。
三国魂のアップデート、しかも魯粛ダイヤ化という個人的ビッグニュースに、
すぐにでも更新したかったところですが、当然というかなんというか。

引かないっていうね。

郭嘉ダイヤ化に備えて、銀貨80枚ぐらいですかね。
完全無課金で集めた銀貨ですけど、覚醒はおろか堕天すら引かない。
物欲センサー的に言うと、覚醒が欲しかったので堕天は出ていいかと思うんですけどね~。

ちなみに他9つの鯖の内2鯖で覚醒が1枚づつ出てました。
堕天は実装されていないに違いない。

魯粛パに当たりもしない

今日の軍団戦、お相手には魯粛入り呉パの方もいたそうですが、一戦も交えられませんでした。
どうなっておるねん。
チャットでは魯粛ヤバイという情報が。
どうヤバイのか知りたかったのですが・・・。

しょうがないのでサブで作って自分で使ってみました。
覚醒だけの感想ですけど、金時代は対象が範囲だったのが全軍になってて素敵。
武力も知力も上がって、最大武力武将の武力は更に上がると言うね。
マジイケメン。

そんでももって何が一番ヤバイって奇策という新パッシブ。
その効果より、敵が死ぬ度発動するその頻度。
もうヤバイっていうかウザい。
2つの意味で戦闘が長引きすぎる。(エフェクトと回復)

堕天はわからんのですが、戦国修羅でいうところのバリア的なものでしょうね。
いらなく硬いすね。
あーやだやだ。

想いは届かない

つーかですね、当ブログに書いてます通り、mewmewは魯粛フリークでもあるのですよ。
そんなmewmewさんにはいずれの印一つこないというこの仕打ち。
せっかくモチベ上がりそうだったというのにね。

もう知らん。
来週になったら金貨も投入すればいいんだろうそうしよう。

とかふてくされて戦国修羅やってたらこういうことになりました。

そっか。
楽園はここにあったんだ・・・。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

【戦国修羅SOUL】mewmewさんの三国戦国徹底比較

戦国修羅Soulについて書こうかと思ってまず、戦国修羅Soulの略称をどうしようかわからなくて悩む。
戦国修羅ですかね、やっぱり。

言うほど徹底ではない

掲題のとおり、まずは比べてみようかと思います。

三国魂の好きなところ

・三国志であること
・郭嘉が出ること、そしてイケメンであること
・魯粛がイケメンであること

三国魂の嫌いなところ

・武器が武将専用なところ
・イベント(特にガチャイベ内容)がマンネリ気味なところ

そしていつまで経っても郭嘉をダイヤ化しないことだぁぁぁぁぁぁぁ!!!

戦国修羅Soulの好きなところ

・バンバン新しい武将が出るところ
・武器が使いまわせること
・ログインボーナスが40金塊なところ
・同盟に所属していると金貨ゲットしまくりなところ

戦国修羅Soulの嫌いなところ

・結構頻繁にバグを実装するところ
・リーグ戦が催されないこと(復旧しないつもりか?)
・商人が掃討できないこと、そして倍速できないこと

決定的な違い

とどのつまりですが、やっぱり運営のやる気ですかね。
運営企業が違うんで、やる気に差が出るのは当然といえば当然ですが。

いいか悪いかは置いといて、戦国修羅は初心者からベテランまで楽しめるイベントと、双六に代表される課金を誘うイベントと、
精力的に繰り出してるわけじゃないですか。
いいか悪いかっていうのは、双六とか新武将ガチャが頻繁にありすぎて、お財布に優しくないってことなんですけども。

まぁ色々書きましたけど、どっちもやっていくんで大した問題ではないんですが。
強いて言えば、ログインとかフリーガチャだけでも確実にやる意義を感じられるので、サブ垢までやるのは戦国修羅ですね。
もう三国のサブは全然やってない。
探索とか武器の使い回し考えると、今から三国サブを頑張ろうという気には全然なれませんなぁ。
せめて倍速実装してくれたらちょっと違ってくるかと思いますが・・・。
フリーミヤム的に言うと、無課金にも優しめにしとかないと、課金機会の創出がなされないと思うんですがねぇ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0