【雑談】ブログ更新しないのは甘えだ!

気合を入れて

このところ土日も含め、本当に忙しかったので更新がままならなかったのですが、
誰に強制されたわけでもなく始めたブログですので、
全てはmewmew次第。
というわけでアリナ○ンVを摂取してパソコンに向かっていますこんばんは。

都督7.99になりました

いやはや、鬼のように高い壁ですな。
都督5、6、7と割と短期間で来た感じがするのですが、
従者を全部ダイヤ化し終わったためか、あんまり急激に戦力が伸びなくなってきましたね。
ちゃんとコンビが発生する武将を優先的につくっていれば、
おそらく今頃は都督8.2ぐらいにはなっていたんでしょうがね。

先日のラッキーガチャもすぐ覚醒版が催されるだろうと思っていましたが、
これは完全に予想を外してしまいましたね。
まぁそんなこともあろうかと、その後30回まわしておいたんですが、
印は出ないわ都督8にはなれないわで超中途半端!
早いところもう1回ラッキーガチャイベントお願いします。

覚醒黄忠が出来ました

Screenshot_2015-07-08-00-17-59

破片集め終わったところですがね。
早速つくってもいいんですが、よくよく考えてみたら時期尚早なのかなぁと。
どうせダイヤ100にはしばらく出来ないし、石は全然ねぇし、
堕天貂蝉もねぇ、王元姫もねぇ、車もそんなに走ってねぇ!
オラこんなデッキ嫌だ~状態ですわ。
先に覚醒太史慈を仕上げて、ちゃんと呉パを運用できるようにすることが先決な気がする。

いい線行ったリーグ戦予選

ところで月曜のリーグ戦、予選突破できなかったんですが、
ひっそりといい線行ってたんですよね。
最初6連勝とかしてましたし。
後半負けが込んじゃいましたがね。
今回は呉パ、蜀槍に当たるかな?と思って、重バフ構成にしてみたんですが、
全然当たらないし、1戦1戦が長くなってしくじった印象。

今回は我が軍団から過去最多の5人が予選通過ということで大変めでたい!
惜しむらくはその中に入れなかったということですねぇ。
水魚四天王とは行きませんが、水魚八傑ぐらいではあるんですけどね。
やっぱ早いところ元帥になりたいところですね。
或いはリーグ戦、黄巾、軍団争奪戦を見据えた強くて競技時間が短いデッキを揃えるか。
いずれにしても覚醒ラッキーガチャイベントやね。
早よ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2

【雑談】堕天甄姫のナーガ感

よく出てくるんで感じるようになった

久しぶりの「感」シリーズでございます。
呂布特化などで採用率が高いと思われる堕天甄姫、
このところ良く見かけます。

Screenshot_2015-06-21-23-21-10

何故感じてしまうのか

まずこのもたれかかった体勢。
美人のほっそりとしてしなやかな腰回りを「柳腰」などと言いますが、
まさしくそんな感じ。
その上で赤いこのスカート状の、この時代では「裳」(も)って呼んでたんでしょうか、これとですね、
やや紫がかった部分、これが一体となることで、ナーガの下半身を想起させてしまうんでしょうね。
さらにヘソ出てるじゃないですか。
それがさらにナーガ感を高めているように思われますな。

理解を試みる

ナーガ自体はインドの蛇神ですが、元ネタ的には特に女性ってわけではないようです。
ただいろんなゲームで上半身女性・下半身蛇のモンスターをナーガってしているようで、
mewmewのナーガ観もご多分に漏れずそういうふうに形成されてしまったようですね。
「妖艶」ですからね、その色香で男性を誑かすような、そんな感じにしたかったんでしょうかね。
ま、今回も絵師はそんなこと全く考えてないんでしょうが!

最後に

呂布特化の他に、最近は堕天貂蝉特化で使用されていました。
まぁびっくらこいたんですが。
貂蝉を特化するという発想、かつ強いというね。

印は持っているんですが当面作らないと思います。
覚醒黄忠特化をやってみたいんですが、黄忠は蜀将なんで半分対象にならんですよね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3

【検証】ラッキーガチャを89回連続で引くとこうなるよ!

Screenshot_2015-06-25-23-38-24

思ってたんと違う

待ちに待ったラッキー絡みのイベント到来!
・・・と思ったんですが、ちょっと望んでたのと違かった。
堕天印だけですか。
一瞬どうしようか迷いました。

まぁでも引くんですけどね!

流石に覚醒バージョンもあるかと思いましたので、89回にしておきました。
いうても89回「も」、ですけど。

全件明細

軍メンには宣言の上、テロップを騒がしました。
結果は下記を御覧ください。

No. 左1 左2 右2 右1
1 孫小虎
2 荀彧
3 堕天関羽
4 袁紹
5 曹仁
6 呂華
7 堕天張角
8 黄月英
9 黄忠
 10 堕天甄姫
 11  孟獲
 12  賈詡
 13 許褚
14  張遼
15  黄美惠
16  典韋
17 堕天太史慈
 18  張飛
 19  黄忠
 20  呂華
 21  何太后
 22  郭嘉
 23 黄月英
24  甘寧
25 孫尚香
26  黄月英
27  黄月英
28  魯粛
29  張飛
30  呉夫人
 31  堕天黄忠
32   典韋
33  典韋
34  何太后
35  何太后
36  曹仁
37  大喬
38  賈詡
39  呂蒙
40  馬超
41  大喬
42  大喬
43  堕天張飛
44  歩練師
45  黄忠
46  小喬
47  何太后
48  呂華
49  馬超
50  蔡文姫
 51  孫尚香
52  典韋
53  顔良
54 堕天甄姫
55 曹仁
56 堕天趙雲
57 黄忠
58 荀彧
59 呉夫人
60 龐統
61  顔良
62 夏侯淵
63 呂麗
64 曹仁
65 許褚
66 堕天趙雲
67 甄姫
68 袁紹
69 堕天孫策
70 趙雲
71 呂麗
72 堕天太史慈
73 袁紹
74 堕天司馬懿
75 顔良
76 典韋
77 賈詡
78 陸遜
79 呂麗
80 張飛
81 陸遜
82 黄忠
83 典韋
84 呂蒙
85 荀彧
86 甄姫
87 堕天孫策
88 小喬
89 蔡文姫

解説

13/89の確率で堕天印をゲットしました。
14%ぐらいですね。
結構出ているんじゃないでしょうか。
ただ印すらダブってますし、欲しいのが出るかはやっぱリアルラック。
堕天貂蝉印が欲しかったんですが・・・。
89枚引いても出ないもんですね。

最初の30枚はなんとなくジグザグに行ってましたが、
どうやら今回は左2に印が集中している気がしたので、そこから30枚左2を攻めました。
成果はイマイチでした・・・。

そのあとそういえばレア金が左1に多く出てたと思いまして、
そこから左1を29枚攻めました。
結果は趙雲だけでした・・・。
右2には諸葛亮とかもでたんですぜ・・・。

事後

それなりに満足して神金作って戦力アップじゃぁぁぁぁぁぁ!
と思ってましたが、血玉作ってもそれほどレベル上げられませんでした・・・。
結局都督7のまま黄巾討伐に突入。
軍団1位になって金鍵ゲットしたから結果オーライですけどね!!!

さて、来週は覚醒ラッキーでも来るんではないでしょうか。
次回は100枚引きますよ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4

【考察】軍団戦の戦い方

第1回の軍団戦終了

Screenshot_2015-06-21-21-55-50

先ほど全4戦が完了し、我が軍は2勝2敗、ランキング8位でフィニッシュ。
金貨1枚、金鍵1枚頂きました。
軍団メンバーの皆さん、お疲れ様でした!

さて今回の投稿ですが、必勝法的なアレではなくて次回軍団戦のための備忘録的なものです。
あと反省点的な、こうしておけば良かった的な。
もし今回軍団戦出場されていない方が見ていらっしゃるならば、出場時役に立つかな?的な。
そんな内容を目指しております。
なお、別途ゲーム内ヘルプも見て下さいね。

開戦前準備

今回我が軍はイベントチケット4枚で出場となりました。
3枚でも大丈夫だったみたいですね。
出場できなかった場合、チケットは払い戻しとなるみたいですので、
貯めていればどの軍団にもいつかはチャンスがあるんではないでしょうか。
ただ我が軍、現時点でチケット9枚貯まっております・・・。
多分次回も出るのではないでしょうか。
日々の貢献、黄巾討伐を丁寧にやっていくこと。
地道な活動がやっぱり大切ですね。

開戦前に、戦場に入場することで、何処に陣取るか決めることができます。
こちらも相手もいきなり相手の奥の陣地を攻められませんので、
軍団メンバーは全員なるべく、開戦前に陣の前の方に進駐する必要がありますね。
20:30の試合開始時間にログイン出来なくても、最低限進駐だけはしましょうね。
肉壁になって相手の攻め手の疲労を溜めることで、勝てなくても嫌がらせできます。

第1戦から第4戦までありますが、第2戦目以降はこれまでの勝敗などによるポイントで相手が決まるようです。
勝ちポイントと、キル数ランキングのポイント合算でしょうかね。
逆に言うと、第1戦はランダムマッチなのかな?
総戦力数かもしれないけど。
今回の戦績でいうと、1戦目2戦目は蹂躙され、3戦目4戦目は完膚なきまでにやってやった、という感じ。
やっぱ初戦を取るというのは大事ですね。

開戦後

マッチングされて勝った場合、その場所に進駐し続けようとすると戦力が10%減となります。
(防衛の時は違うと思うけど、防衛で勝てなかったんでわからんw)
疲労度1の状態ということですね。
疲労度が2、3となると20%30%と戦力減です。
負けると自軍本陣まで下がらざるを得ませんので、頃合いを見計らって退くことも重要そうです。
ただ結構マッチングでランダム感あるし、全然戦わないまま終わる(勝たないまま終わる)と
ボーナスもしょぼいですから、ちょっとは無理してでも戦った方がいいかも。
戦闘が3倍速ぐらいで行われるので、戦場次第では戦闘数は結構稼げそうですね。

相手の陣地に進入できる回数は基本5回のようです。
使い切ると自軍の本陣から出られないみたいですね。
相手の様子をよく見て、攻めるか守るか(待機しておくか)決めましょう。
誰も居ない陣地は結構簡単に落ちる印象。
しかも一度落ちてしまうとその陣地は敵陣になってしまうので、取り戻すためにも
攻めるためにポイントを使用しなくてはならなくなります。

多分ですが相手と戦力が拮抗している場合、カウンターサッカーのような戦い方になるのではないかと。
ただなんぼ守りを固めると言っても、普通に元帥クラスが大挙してきたりしますんでね。
戦闘自体は1対1ですから、実力差がデカイとなんも出来ない状況も多々有ります。
攻め手の疲労がある程度溜まってくると勝ち目も出てくるんでしょうが・・・。
そんなタイミングではマッチングしないとか、よくある。

終わりに

個人的には4戦平均で6キルほど。
戦闘がオートなので、格上呉パや槍相手だとバフ足りなくて負けました。
どういうスキル設定にしたらいいかとか、ちょっと答えが見当たらない感じ。
リーグ戦と変わらないかな~?
何かには確実に勝てる(私の場合は騎馬)というような半ば博打が必要かもですね。

現状は1~3鯖、4~6鯖、7~9鯖で区切られているようですんで、
全鯖対抗になったらわからなくなりますが、
出場して勝率5割で金鍵ゲット、個人成績で貢献値もゲットなら美味しいイベントですね。
次回も是非出たい!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4

【履歴】都督7になりました

またしても更新遅れ

都督7になってから約3日遅れの更新です。
前回と都督6になった時も確かそんな感じだったので、
6→7間は2週間だったようですね。

Screenshot_2015-06-18-23-27-04

例によって黄巾デーに7にしました。
その日は軍団争奪戦の初日でもあったんですが、
争奪戦は負け、ただ黄巾は久しぶりの1位、金鍵を奪取!
しかもイベのお陰でソウル付き!
これで出現武器が集中やら盾壁やらだったらよかったんですがね・・・。
まぁいいでしょう。

ちなみに都督7になってから2回めの黄巾は2位でした。
争奪戦は圧倒的勝利だったんですけども。
人生ってうまくいかないように設計されてますよね。

軍団争奪戦についてはまだ1戦残してあるので、
ひと通り終わってからまとめて書くつもりです。
色々と書きたいことがあります。

伸びしろ ~個の力~

都督7にはなったんですが、メインで使う大都督パは戦力が全然伸びてません。
魯粛陸遜両方採用の呉パで組んで計算された戦力が都督7相当なだけです。
まぁこのメンツも競技における対大都督に有効なので、結構な頻度で使ってます。
でも当面まだまだ大都督なんですよね。
mewmewの呉パでは他の方の呉パに勝てませんので。
ヘタしたらお互いのバフ、回復のせいで相互ロックとかかかったりするので、
それも面倒ですし。

孫策と孫堅のレベルを血玉で上げるぐらいでしょうね、あとは。
あるいは従者の臥竜を伸ばして大都督の知力をもっと上げるか。
いろいろあって王異は神銀だし、小喬も今は石を積むつもりもないし。
リトルmewmewがそんなことを言っております。

ジジイに魅了される

話が変わりますが、新しく実装された覚醒黄忠に挑戦しています。
呉以外で久しぶりに使ってみたいなぁと思った武将。
覚醒太史慈のコンビ従者ですし、作らない理由がないですね。

本当は蜀パでの運用が良いのでしょうけど、
呉の資産を活かして、堕天孫策や覚醒太史慈を絡めたい。
多分若虎特化より現実的。
黄忠・孫策・太史慈・大喬で、あと壁役の槍がいれば。
劉備か関羽か、持ってないけど覚醒趙雲あたりかな?
全体に士気が軽くていい感じ。
張角より全然実現しそうだなぁ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

【雑記】波が来てる!

300日なんですか!

アップデートされましたね!
期待していたデッキ保存、素晴らしいです。
相手次第で大幅にメンツの変わる我軍ですが、
切り替えが容易になったことで競技の度にめんどくささと戦うこともなく、
結果勝率がアップしています。

あとは軍団争奪戦が待ち遠しいですね。
ただ日程的に黄巾と被んのかな?
忙しいですな。

キタ、見た、引いた!

そしてダイヤ陸遜、ダイヤ孫堅実装後初と思われる呉レアガチャ!
ラキポアップのおまけ付き!
引かないわけには行きませんね。
そのための溜め込んだ金貨35枚ですからね。

Screenshot_2015-06-16-22-05-45

ついに来ました覚醒孫堅!!!
ギリ金貨35枚目で出現!
最初の20枚は手動で引き、後半15枚をお得ガチャで引きました。
我ながら英断すぎる。
20枚手動の時はかすりさえしませんでしたが、
お得では孫堅本体も引きましたしね。

早速スタメンに起用しています。
専用武器も2段目で用意しておりました。
しかも反騎!
対騎馬相手に、いやぁ、堅いですね。
レベル上げたら、さらにどこまで耐えてくれるか楽しみでござる。

もう一波カモンッ!

あとは再三言っている呉ラッキーガチャがいつなのか。
これですね。
実際、呉パのパーツはほぼ揃ったに等しいので、
もしかすると呉ラッキーじゃなくても、
なんかおまけ付きラッキーガチャだったら引いてしまうかもしれませんが・・・。
早くしてくれないと来週になってしまう・・・。
(=次回リーグ戦がはじまってしまう)
波が来てるうちに早いところ頼んます!

・・・あと今日の投稿はやたら感嘆符が多いですね。
昨日からの興奮及び夜のテンションでしょうねそうですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2

【履歴】競技新シーズン開始 2015年6月

過去最高順位更新

前回の反省を踏まえまして、競技終了日に17位ぐらいに居ようと思って頑張りました。

Screenshot_2015-06-14-09-50-15

警戒してたほどまくられなかったので、無事20位以内でフィニッシュ。
ただあれですね、20位以内と50以内ってあんまりボーナス変わらないんですね。
やっぱ10位以内でないと有り難みが出ないすかね。

わりと楽な道程

前回何度と無く心の折れかけたマスター街道でしたが、今回はスルッと行きました。
ちょうどいい具合に上下に人がいなかった為、
マスター7、8、9の昇格戦はNPCと思しき相手と戦いました。
それぞれ3タテして終了。
楽でしたわぁ。

明日アップデートですね!

今回は盛りだくさんのようで何より。
軍団争奪戦とデッキ保存ですかね、目玉は。
あと流石に流石に呉のラッキーかレアガチャが来るんではないかと思っています。
いや、来てくれないと困る。
いま都督6.8ぐらいなんですけど、ラッキー150ぐらい貯まってまして、
それ使うことぐらいしか7とか8とかになれる手段がないんです・・・。
マジお願いします!!

あとラッキー回すときはLobi宣言の上、
結果は1枚残らずブログ記事にする予定。
お楽しみに!
というか自分がいちばん楽しみでならない!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4

【迷信】「出やすいレア武将は端末というかIDごとに決まっている」説

校尉4になりました

Screenshot_2015-06-14-22-36-45

呂布目当てに始めた9鯖のサブ垢ですが、なんだかんだで6月も毎日ログインしております。
でも先に司馬懿を覚醒させてしまいました。
だってやっぱり計略が楽なんですもの。

まことしやかに囁かれております

ところで昔どこかで読んだんですが、
「出やすいレア武将は端末というかIDごとに決まっている」という説。
それ、なんかほんとかもなぁと思ったりしました。
垢それぞれの進捗が違うんで単純比較できないですが、
mewmewのサブ垢たちが引き当てたレア武将はこんな感じ

1鯖(校尉1):司馬懿、張角、孫策
2鯖(校尉1):司馬懿
3鯖(士官6):関羽
4鯖(校尉1):夏侯惇、張遼
5鯖(新兵1):なし
6鯖(新兵1):なし
7鯖(新兵1):なし
8鯖(本垢 ):司馬懿、張角他
9鯖(校尉4):司馬懿

ちなみにメインスマホ以外にタブレットでも多少やってました。
そっちは確認してないけど、記憶では呂布が出た垢と張角が出た垢があったはずです。

で、ご覧のとおり9垢中4垢で司馬懿を引いているんですね。
全部ダイヤガチャです。
張角も2垢で引いてます。
本垢は課金しているんでアレなんですが、張角は課金する前に引きましたからね。
ということでmewmewのIDは司馬懿が出るやつなんでしょうね。
通りで初の諸葛亮引くまでに苦労したわけですわ。

リセマラに応用できる?

多分ですけど、諸葛亮が出にくいIDの端末でどんだけリセマラしても、あんまり意味はないんだと思います。
まぁ三国魂において、リセマラってそれほど意味を成さないような気もしますが・・・。
それでも、たとえ友達招待ダイヤのためだとしても、レア武将いたほうが楽しいですよね~。

ということで、スマホやらタブレットやら、複数持っている人が有利なんかな?

サブ垢でやっていると、せっかく諸葛亮当ててるのに早々に飽きてるような方がいて勿体無い!
その辺が無性に腹立つ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

【履歴】都督6になりました

先週土曜日にはなってました・・・。

個人的ルールにより、レベルを上げるときは黄巾の直前と決めているのでね。
肝心の黄巾はまたしても2位!
金鍵が遠いですなぁ。

Screenshot_2015-06-08-23-07-54

都督6になることにより、討伐の敵戦力はほぼ9万平均となりました。
ただ黄巾の方はもう個人でランクインできる気がしませんね。
今後も軍団の駒として粛々とやっていきたい。

今回の目玉

Screenshot_2015-06-08-23-09-52

なんといっても「絶」まで育て上げた武器でしょうな。
これにより大都督は+2の鬼才10、火力アップです。
作ってみて思ったのはただただシンドイ。
3段階目まで来て、そこから100個集めるのは結構ハードですよ。
名声はコツコツ貯めるしかないですしね。

そして迎えたリーグ戦予選

前回の汚名返上を期して臨みましたが、勝ち抜くには至らず。
今回も対騎馬シフトでしたが、あんまり騎馬にあたらなかったですね。
呉パとか司馬懿とか槍とか、満遍なくあたった感じ。
そんで勝敗は上位には負け、下位には勝ちましたので順当な感じ。

ちょっと誰もやらないこともやってみたい

呉パが増えて来ました。
覚醒孫堅が来てたらもう乗り換えてたかもなぁと思いつつ。
なんかみんな同じ顔ぶれで面白みに欠けるというか。

せっかく継承券余りまくってるので、あんまり流行ってないパーティとか
作ってみようかなぁと思っております。
覚醒張角はかねてよりやってみたいと言ってますが、またゼロから武器作るのはダルイので当面なし。

堕天孫策や覚醒太史慈、果ては堕天孫権を絡めた超攻撃的弓パとか!
ロマン輝くエステールですなぁ。

あとは魯粛堕天陸遜の「死ななければ勝つ」パとか!
勝ち筋が見えませんが・・・。

集まっている呉武将を活用して、ネタを投下していきたいなぁ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6

【検証】友だち招待ボーナス対策 校尉1はレベル60でいける

ログインボーナスにつられて

本垢で呂布単騎にいいようにやられてきましたので、
機会があれば呂布TUEEEってやりたかったんですね。
その機会がやってまいりました。
呂布と呂布覚醒印の大盤振る舞い!
サブ垢起動しますね、それは。

配布されましたが・・・。

そんで配布されたはいいものの、ダイヤにできる最低条件、
レベル80に到達できていないという・・・。
1ヶ月ですけど、片手間でしたしね。
ですが検証出来たこともあるので書いておきましょう。

以前、
【検証】友だち招待ボーナス対策 校尉1はレベル65で
というのを書きましたが、タイトルどおりレベル60でも校尉1に到達できました。
予想通り、武器実装後であれば60でも行けましたね。

明細

Screenshot_2015-06-06-01-10-13

司馬懿 レベル60 鬼 
公孫瓚 レベル60 神
青年呂布 レベル60 神
郭嘉 レベル60 鬼
王異 レベル60 鬼

従者はほぼ鬼青(夏侯覇、楊修、皇甫嵩)レベル30、3体ほど鬼銀
武器は5人共銀武器
ハンマーは騎兵4、弓兵3
ハンマーは60個購入品

硬すぎ関羽

ついでにシナリオで結構鬼門と思われる9章・愛将と離別もクリアできたので、
そのことについても少し。

後ろに控える糜夫人、甘皇后を先に倒したほうがいいと思っていましたが、
結局関羽とガチバトルして勝ちました。
フレンドは敵武将で最も武力の高い武将の武力を下げる、というやつを選びましょう。
できれば鬼を借りれると良いです。

士気はもちろん大がいいですね。
あとは郭嘉→司馬懿→郭嘉→郭嘉で頃合いをみて援軍を発動。
関羽を常に弱らせるというのがミソな気がします。
関羽がいなくなればあとは蹂躙するのみ。
クリアの星は3つですので、もうちょっと強くなってから再戦ですね。

サブ垢の今後

既に他のサブ垢で友だち招待ボーナスはもらっていますが、
単純に面白くなってきたのでしばらくやっていこうかと思います。
覚醒印貰ったけど、個人的には堕天呂布で遊んでみたいので、しばらく迷おうかと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2