またしても更新遅れ
都督7になってから約3日遅れの更新です。
前回と都督6になった時も確かそんな感じだったので、
6→7間は2週間だったようですね。
例によって黄巾デーに7にしました。
その日は軍団争奪戦の初日でもあったんですが、
争奪戦は負け、ただ黄巾は久しぶりの1位、金鍵を奪取!
しかもイベのお陰でソウル付き!
これで出現武器が集中やら盾壁やらだったらよかったんですがね・・・。
まぁいいでしょう。
ちなみに都督7になってから2回めの黄巾は2位でした。
争奪戦は圧倒的勝利だったんですけども。
人生ってうまくいかないように設計されてますよね。
軍団争奪戦についてはまだ1戦残してあるので、
ひと通り終わってからまとめて書くつもりです。
色々と書きたいことがあります。
伸びしろ ~個の力~
都督7にはなったんですが、メインで使う大都督パは戦力が全然伸びてません。
魯粛陸遜両方採用の呉パで組んで計算された戦力が都督7相当なだけです。
まぁこのメンツも競技における対大都督に有効なので、結構な頻度で使ってます。
でも当面まだまだ大都督なんですよね。
mewmewの呉パでは他の方の呉パに勝てませんので。
ヘタしたらお互いのバフ、回復のせいで相互ロックとかかかったりするので、
それも面倒ですし。
孫策と孫堅のレベルを血玉で上げるぐらいでしょうね、あとは。
あるいは従者の臥竜を伸ばして大都督の知力をもっと上げるか。
いろいろあって王異は神銀だし、小喬も今は石を積むつもりもないし。
リトルmewmewがそんなことを言っております。
ジジイに魅了される
話が変わりますが、新しく実装された覚醒黄忠に挑戦しています。
呉以外で久しぶりに使ってみたいなぁと思った武将。
覚醒太史慈のコンビ従者ですし、作らない理由がないですね。
本当は蜀パでの運用が良いのでしょうけど、
呉の資産を活かして、堕天孫策や覚醒太史慈を絡めたい。
多分若虎特化より現実的。
黄忠・孫策・太史慈・大喬で、あと壁役の槍がいれば。
劉備か関羽か、持ってないけど覚醒趙雲あたりかな?
全体に士気が軽くていい感じ。
張角より全然実現しそうだなぁ。