【履歴】都督1になりました

さよなら将軍9

将軍であることになんとなしの拘りがあったのですが。
競技ランキングで将軍で最も高位だとか。
将軍でも9でも都督3~4にも勝てる、とか。
完全に自己満ですし、いずれ卒業するものですからね。

都督になると①

Screenshot_2015-02-24-21-18-11

将軍9から劇的に変わるわけでもなく、
また将軍9だから出来ないという事項でもないんですけど、
こういう感じですよというのをお届け。

Screenshot_2015-02-24-21-18-43

シナリオを最後までクリアできます。(武将の構成にも依る)
全部☆5評価はかなり厳しいですが、まぁひと通りやっつけたという達成感があります。
あと特別ボーナスで抽選券15枚もらえます。
金貨5枚もどっかでもらった気がしますがもう1つ前の章をクリアした時かな?

都督になると②

Screenshot_2015-02-23-21-14-47

商人の逃げ足をやると1回で14万近く収入を得ることができます。
福神降臨すると1回で50万ぐらい稼げたりもします。
しかしまぁ出費も多いので、それなりに貯金はしないと事が進んだりはしない。

都督になると③

黄巾討伐の時、5万から7万ぐらいの戦力の敵が出ます。
どうやら都督5とか6とかだと、1回で10万ぐらいも出る時があるらしい。
ヘタしたらこちらの2回分を1回で討伐している計算ですね。
通りで黄巾イベで10位以内に入れないわけだ。

終わりに

将軍9の時とあんまり変わらないですね。
でも都督感、TUEEE感は将軍よりかなり感じます。(当たり前ですが)
都督の上は何でしょうね。
大都督ですかね。
都督皆周瑜時代の到来ですな。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

【雑談】餌にするには惜しい金はどうしたらいいのか

タイトルどおりです

皆さんにも1枚2枚あるでしょう?
そういった金が。

Screenshot_2015-02-21-03-14-56

これとか。

Screenshot_2015-02-21-03-15-29

これとかね。

使ってみたい気もする

誰かが資金提供してくれて、神100にしてくれるならちょっと使ってみたい気がする、
そんなやつらをいざ餌にする時にはムムム・・・、という感じでずっと取っておいてしまうという状況。

于吉とか、相手のキー武将と1対1交換できるなら、普通に強いと思うんですけどね。
交換できたら、ですけどね。
魏の騎馬隊とかは無理でしょうし、残る4体で相手の4体殲滅できるのか?という不安も残る。
だから誰も使ってないんでしょうね。
ええ、知っていますとも。

金以外もあります

あと黒の張翼はかなり使ってみたいと思いますが、黒だと神にしてもすぐ蒸発するだろうなぁと。
銀では黄蓋かな。
こいつも相手の懐に飛び込む前に蒸発しそうな気がする。

あ~あ、親父がトム・クルーズで課金しまくれたらなぁ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

【検証】友だち招待ボーナス対策 校尉1はレベル65で

武器実装前の話なので・・・

武器が実装された今、もしかするとレベル60でも校尉1は実現するのかもしれません。
でもまぁレベル65なら確実ということをお伝えしたい。
実現しているのでね。

Screenshot_2015-02-22-01-37-21

明細

弓4、槍1
鬼金2、神銀3
戦術は弓がレベル4の79%、槍がレベル2の36%
従者は鬼銀が5、後全部鬼青、レベルは鬼銀1枚だけ40、あと全部30
関銀屏と鮑三娘で合計3武将ボーナス発生

準備期間

なんだかんだで2ヶ月近かった気がします。
5垢並行して育てていたうちのラストの垢です。
ガラシャはとりあえず取っておこうぐらいの気持ちだったので、
4垢、5垢は後半手を抜いた気がします・・・。
でもそれまでの他の垢でわかったことを全て活用したのでレベル65で行けたんだと思います。

最重要ポイント

なんといっても「ハンマーを商店で買う」、これに尽きます。
ダイヤはガチャに使いたくなるのをぐっと堪えられるかが肝。
「サブだから、どうせサブだから」と念じながらプレイしてください。

と言っても最初の10枚~15枚ぐらいはダイヤガチャを引きましょう。
5強でなくても行けそうな1枚を引けば、あとはそれを頼りに頑張れば宜しい。
この垢は運良く最初の方で張角を引いてますのでアレですが、
他の垢の経験で言うと馬超がいい感じ。
馬超、凌統、青年呂布or公孫瓚、王異、鮑三娘の構成が楽でした。
メンツも集まりやすいものばかりですし。

終わりに

今しがた、この投稿のために久しぶりに見たサブ垢で呂布を引いてしまい、若干凹んでいます。
何故校尉にし終わったあとなのか・・・。

試したわけではないですが、全部騎兵でハンマー全振りすれば武器のある今ならレベル60でも
校尉1になれるかもしれないと思ったり。
でも士官9までは堅実に弓を混ぜといて、行けそうなら校尉になるためだけにハンマー振り直しするのがいいと思う。
ある程度話進めるのに、無課金で騎馬単はちょっとリスキーな気がする。
槍単の面で詰むよね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

【雑談】覚醒曹操のケンタウロス感

文字通り

これ以上言葉を添える必要があるのかどうなのか。
覚醒曹操にケンタウロス感を感じているのはわたしだけでしょうか。

Screenshot_2015-02-17-08-46-02

何故感じてしまうのか

ひざ下が隠れているのと、布的なものが体の後方に広がっているのが、
あたかもそこに4本足があるかの如く感じられてしまうからでしょうね。
本当は背景からフェニックス感を感じて欲しいのだと絵師は思っているのでしょうが。
無理ですわ。
ケンタウロス感が強すぎる。

理解を試みる

魏国の武力・速度が上がるのに加え、最も知力が高い敵とその周囲の知力を下げるスキルですが、
ケンタウロスと知力低下の関係性がわからない。
人あらざるものを見てしまうことにより、知識人がパニックを起こすとか。
そういう事かもしれない。
パッシブの好色が魅惑になったのはなんとなくわかる。
自軍の大将がケンタウロスとか!
ワクワクするやろ!

最後に

せっかく頑張って印は作ったんですが、未だ印のままです。
今後まかり間違って司馬懿構成に戻るなら使うかもしれない。
あるいは堕天劉備の従者になるかも。

いろいろ書いたけど、使ってないってなんやねんというオチ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

【経歴】迷い道くねくねfeaturing部隊変えすぎ

三国魂を始める

初めて引いた5強が趙雲でした。
しばらく趙雲強いぁと思っていましたが、1戦1戦の長さに耐えられなくなり、計略が欲しくなる。
ほどなくして司馬懿を引きますが、趙雲は趙雲である程度育てたのできっぱり諦められず。
司馬懿、趙雲、郭嘉、王異、大喬という歪な構成でしばらく頑張る。
槍・弓・馬のどれかを捨てればいいことに気づき趙雲を曹操へ。
このへんで将軍1ぐらいだった気がする。

迷いだす

まずまず強い司馬懿構成でしたが、強化不足で呂布に負けまくり。
「あれ?だったら曹操を呂布にしたらつよいんじゃね?」
結構無理して呂布を投入するけど中途半端で若干勝率が下がる。
ハイブリッドって全く良くないですね。
この時完全司馬懿特化か呂布特化にしてれば王者ランキングも多少変わったかも・・・。
その後も魯粛を投入したりして迷走する。

さらに迷いだす

なんかなぁイマイチ嵌らん構成だなぁ~と思っていたとある日曜の昼下がり、
なんとなく銀貨つかったらば周瑜が出現。
天啓を感じる。
そこからしばらく周瑜でそこそこの結果を残す。

計略3武将の印が実装された日の深夜、元々は引くつもりが無かったレアガチャを酔った勢いで引く。
2回めで司馬懿覚醒印を引く。
また天啓を感じてしまう。
司馬懿に戻して、挑戦を曹操に。
それなりの結果を残す。

司馬懿で調子に乗っているころ、
大都督周瑜の校尉7ぐらいの方を見つけ、5回ぐらい勝負を挑むも全敗する。
きっといい迷惑だったことでしょう・・・。
しかし大都督の脅威を目の当たりにしたため、やはり周瑜で行くしか無いと決意を新たにする。
その後第2回開催の印出るガチャで4回めに周瑜覚醒印を引く。(シラフで)
ちなみにその後諸葛亮覚醒印も引く。
諸葛亮本体は出ず・・・。
しかもちょうど挑戦の曹操が仕上がる。
もったいない・・・。
そうこうしているうちに将軍5になって、初めてトップ段位で王者ランキングを終える。
ほぼ司馬懿時代の余韻ですけど。

Screenshot_2015-01-14-12-32-36

今後も迷います

大都督にしてからは結構健気にどうしたら大都督で勝ち抜けるかを考える。
でも王異と堕天諸葛亮の2択とか、魯粛はいるのか?とか、覚醒趙雲いれちゃう?とか。
迷いは尽きないっすね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

【検証】お得カードセットは言うほどお得ですか?

本当ですか

イマイチ信じられません。
というか何処にもお得である根拠が書かれていないわけですので。
通常300ダイヤ必要なところ、270ダイヤで引けるとなればそれはお得ですわ。
武器は10%OFFなのにね。

仮説

数字的にお得でないんだとしたら、やっぱり成果物がお得なんでしょうね。
それ以外無いですよね。
じゃなかったらお得とはなんぞや、運営さんに食ってかからなければなるまい。
ただ平和的に行きたい。
穏便にすまそうじゃないか。

やってみる

いきなし本垢でやるのはアレなんでサブ垢動員してやりました。
個人的には1枚づつ引いたほうが出そうな気がしているので。

Screenshot_2015-02-04-22-14-38

Screenshot_2015-02-04-21-59-00

Screenshot_2015-02-04-21-47-05

Screenshot_2015-02-04-21-44-50

ほらぁ!(怒)

まとめ

お得カードセットはお得ではない、という結論になりそうでしたが、
実際はそうでもない感じです。(なんやねん)
エビデンスは無いですが、その後本サブ含め4、5回お得で引いてますて、
金3枚とかもありました。
でも黄忠の娘とか馬超とかなんでレア感はないです。

どうでしょうね。
ちまちま引いてられんぜ!って時にいいんでしょうかね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

【迷信】諸葛亮を引き当てる方法(おそらく30分間)

Screenshot_2015-02-14-09-40-31

入手

もともと多少の課金は厭わないと思っていたので、
やっているうちに引けるだろうと思っていたのですが・・・。
一向に引けない諸葛亮。
新兵さんが所持しているのを見ると妬み嫉みに狂いそうです。
みなさんもそうですよね?

そんな諸葛亮も今日、ついに手に入りました。
ここが勝負どころだ!ということで2万突っ込みました。(今月末までの軍団貢献用込み)

経験則

何をもって勝負どころを判断したか、というところですが、
「ダイヤガチャって特定の武将が爆発的に出るときあるよね」っていうことを
経験則として持っていたのです。

結果として引けてなかった諸葛亮ですが、以前50枚ほど引く中で3回出現した時があり、
それがとある土曜日の夜(21時ぐらい)だったため、
「土曜の夜って諸葛でるんじゃね?」と思ってたわけです。
翌月、この予想を元にまたとある土曜の夜にチャレンジを行ったわけですが、
この時は諸葛亮が出なかった。
その代わり張遼が6枚ぐらい出現するという現象が。

そんで昨日の夜、ランキング終了で得た銀貨でチャレンジしたところ、
今度は10枚中3回も于吉が出現するという現象が。(しかも内2枚を引き当てる)
そんで確信したわけです。
概ねこの経験則は間違ってなかろうと。

そーんでどうせ明日休みだしってんで3時ぐらいまで起きてて、
ふと普段は引かない時間帯にチャレンジしようと思ったわけですよ。
そしたら彼の者が出現したというわけです。
これはもうね、アクセルを踏むよね。

右から2番目に狙いを定めて居たんですが右端、左端、左から2番目の順で出現しまして。
心折れそうでしたが、浮気せず右から2番目を引き続けてようやくゲットとなりました。
それが3時27分ぐらい。
途中分解に手間取って時間食ったんですね。
どうせなら2枚取って後顧の憂いを断ちたかったんで、そのあともうちょっと頑張ったんですが
その後出現すらせず。

まとめ

多分ですが、集中的に出るのは30分間、あるいは30分開始30分終わりの1時間。
あと奇しくも土曜ですね。
あくまでも個人的に信じようと思う迷信ですけどね。

またダイヤに余裕があるとき、諸葛亮が出現した場合はアクセルを踏みます。
来月以降ですな。
まずは今日引いたのを堕天にしなくてわ!

信じるか信じないかはあなた次第です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0