三国魂を始める
初めて引いた5強が趙雲でした。
しばらく趙雲強いぁと思っていましたが、1戦1戦の長さに耐えられなくなり、計略が欲しくなる。
ほどなくして司馬懿を引きますが、趙雲は趙雲である程度育てたのできっぱり諦められず。
司馬懿、趙雲、郭嘉、王異、大喬という歪な構成でしばらく頑張る。
槍・弓・馬のどれかを捨てればいいことに気づき趙雲を曹操へ。
このへんで将軍1ぐらいだった気がする。
迷いだす
まずまず強い司馬懿構成でしたが、強化不足で呂布に負けまくり。
「あれ?だったら曹操を呂布にしたらつよいんじゃね?」
結構無理して呂布を投入するけど中途半端で若干勝率が下がる。
ハイブリッドって全く良くないですね。
この時完全司馬懿特化か呂布特化にしてれば王者ランキングも多少変わったかも・・・。
その後も魯粛を投入したりして迷走する。
さらに迷いだす
なんかなぁイマイチ嵌らん構成だなぁ~と思っていたとある日曜の昼下がり、
なんとなく銀貨つかったらば周瑜が出現。
天啓を感じる。
そこからしばらく周瑜でそこそこの結果を残す。
計略3武将の印が実装された日の深夜、元々は引くつもりが無かったレアガチャを酔った勢いで引く。
2回めで司馬懿覚醒印を引く。
また天啓を感じてしまう。
司馬懿に戻して、挑戦を曹操に。
それなりの結果を残す。
司馬懿で調子に乗っているころ、
大都督周瑜の校尉7ぐらいの方を見つけ、5回ぐらい勝負を挑むも全敗する。
きっといい迷惑だったことでしょう・・・。
しかし大都督の脅威を目の当たりにしたため、やはり周瑜で行くしか無いと決意を新たにする。
その後第2回開催の印出るガチャで4回めに周瑜覚醒印を引く。(シラフで)
ちなみにその後諸葛亮覚醒印も引く。
諸葛亮本体は出ず・・・。
しかもちょうど挑戦の曹操が仕上がる。
もったいない・・・。
そうこうしているうちに将軍5になって、初めてトップ段位で王者ランキングを終える。
ほぼ司馬懿時代の余韻ですけど。
今後も迷います
大都督にしてからは結構健気にどうしたら大都督で勝ち抜けるかを考える。
でも王異と堕天諸葛亮の2択とか、魯粛はいるのか?とか、覚醒趙雲いれちゃう?とか。
迷いは尽きないっすね。
最近のコメント