若干訂正
昨日覚醒張角をdisる投稿を行いましたが、
もしかすると勘違いがあったかもしれないと思っております。
というのが、範囲が重なる部分には2発落雷が入るのでは?と
思った次第。
仮説
最大武力とその範囲、最大知力とその範囲がスキルの対象なんですが、
両者が別々の武将だとすると、もちろん範囲は異なるわけですので、
両方の範囲に入ってしまう武将も出ると思うんですよ。
だとすると、多分2発入ると思う。
最大武力と最大知力が同一武将の場合もあるでしょう。
そうすっとやっぱり2発入らないと変な感じしますよね。
仮説が正しいとして
んで、実際のところは試さないとわからんのですけど。
対槍にはめっさ効きそうですよね。
彼ら基本固まってますし。
魏騎馬とかみたいに集団行動する騎馬にも効きそうではあります。
ただ2バフで撃てるかは微妙。
まぁ2発分なのだとしたら1バフで撃ってもそれなりに強い気がしますけど。
対計略、対呂布には微妙な感じ。
各武将がバラバラに配置されている相手には基本的にダメでしょうね。
もし実際に運用するとするなら
覚醒張角・堕天貂蝉・小喬・王異・堕天関羽
ただただやってみたいというだけですが・・・。
固まっている相手にはバフからの張角。
そうでない相手は関羽でキー武将を落す。
という二者択一のハイブリッド。
楽しそうだなぁ。
楽しそうではあるのだが・・・。
実際に作ってみる勇気がないっすw
最近のコメント