【履歴】司馬懿に出戻りました(1年ぶり4度目)

何度も何度でも

せっかくの祝日が土曜日に重なってしまって残念とか思っていたら、
日曜出勤となり、残念どころの騒ぎでなかったmewmewですこんばんわ。
代休をとってもいいんでしょうが、取れそうな日がアリアハン。
もういいや来週まで歯を食いしばって頑張ろう・・・。

ひっそりとやっていたんですが、軍メンに見つかるところとなってしまい、
Lobiで晒される始末・・・。
司馬懿はみんなの敵ってことらしいです。
まぁわからなくもないので、異議申し立てはしないでおこうw

そんなこんなで本格的に魏騎馬になりました。
従者も武器もほとんど継承したんで、切り戻しできないぐらいになってます。
前回一度プチ移行しましたが、本来ならその時に済んでいる話ですしね。

騎兵になったんでさぞや黄巾で大活躍なんでしょうとか思ったんですが、
蜀槍でサブ騎馬回してたときとあんまり変わりませんでした・・・。
昨日の黄巾は途中で補給部隊に2回遭遇するというアンラッキーではありましたが、
もう少し倒せてもいいんじゃないかな!(怒)
やっぱり元帥8になんないとダメかしら・・・。

いつものことですよね~

競技は調子いいかって言うと正直そうでもない・・・。
まだ配置とか、どうすりゃいいかわからんところもあるのでしょうがないですね。
結構司馬懿の配置が相手蜀槍や呉パと対角にならないことが多くて、圧殺されたりしてますね。
荀彧の虎を盾にしてあがればいいのかもしれませんが、バフ積んでから出さないと脆かったりして、
結構スキル順難しいですね。
ダイヤ小喬を持ってないもんで、計略寄りにする場合もあんまりパワーなくて、結構中途半端です。
でも曹仁が武力8万になったりしてキマる時もあるし、移行自体は成功かなと。

ただ問題は今期競技、現在マスター9段の昇段戦というところで、まだトップになっておりません。
司馬懿の猛威に、なかなか勝ち進めない状況もあったんですが、
なにより運営がなんも告知せずに長時間メンテしたりしておきながら、
詫びに競技回数出さないせいですよね。
トータル15回分は失った感じ。
どうしてくれんでしょうかね!
きっとどうにもしないと思いますけどね!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2

【雑談】第三の矢

ひっそりと催し

ラッキーガチャに何かおまけが付いたら引く宣言していました。
ので先日の君主印が出現というイベント実施時に85枚引いたんですが、
びっくりするぐらい印が出ないんでやんの。
わずか三枚、しかも所持しているやつ。
速攻血玉ですわ。

一応全部何処引いて何出たかメモってもいるんですが、
もうイベント終わっちゃったし、内容がアレだったんで・・・。
堕天印イベントの時に189枚引いて、堕天貂蝉引いてたら良かったですね。
そしたら今頃黄忠特化だったかもしれない。

タイトルの件

第一の矢が大都督、
第二の矢が重回復呉パ。
この2デッキで大体のデッキといい勝負できる感じなのですが、
やっぱり速度が足りないなぁ、と。
速度というのはリーグ戦黄巾討伐など、各種イベントでランクインするための速度、
ということです。
大都督も呉パも、結局同じメンツの格上の皆さんには敵わないわけです。
戦力に差があるので当然ですが。

記述のラッキーガチャ85枚ドローにより、
神金2枚相当の血玉入手しましたので、それを元手に取り組んだのがこちら!

Screenshot_2015-07-12-22-49-01

一周回っての司馬懿さんです!!

現状

ですが今ん所、速度的には大都督とどっこいどっこいです。
知力が3300とかなんで、しょうがないですね。
士気が2早く計略打ててるので、大都督とトントンの速度なんでしょうね。
先日の黄巾討伐は終始司馬懿で190万倒しましたし、まずまずです。

司馬懿の選択も迷いに迷っての決断だったわけですが、
決め手としては「従者としての臥龍」を大都督と共用できるという点。
先日書いてましたが、黄忠特化にもかなり惹かれたんですね。
ただ考えると、武力上げ要員も一緒に用意しないと行けないという点が障害。
もともと騎馬遣いの皆さんなら、大喬とか堕天貂蝉とかそのまま流用できるし簡単なんでしょうが、
知力上げ要員でここまで来たmewmewさんにはシンドイということです。

司馬懿さんについてはこれから武器も仕上げなくてはなりませんし、
結局魏騎馬、群騎馬ほどの速度も出ないわけなんですけど、
みっちり石積んだ魯粛さんも生かせるし、
臥龍のレベルを上げると大都督も強くなるしでいいコトいっぱい夢いっぱいです。
堕天周瑜も使ってみようと思ってます。
地味に楽しみです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4