【履歴】元帥5になりました

なったというかしたというか・・・

なちゅ!
皆様如何お過ごしでしょうか?
多分三国魂ユーザーは社会人が多いと思われるので、よもや夏休みの方なんかはあまり多くないと思いますが・・・。
今年の夏はありがたいことに忙しくさせていただいています。
毎月こうだといいんですがね・・・。
同じ忙しいでも、仕事を獲ろうとして忙しいのと、仕事を捌こうとして忙しいのでは心持ちが大きくことなりますからね。

さてさて掲題の件、ようやく元帥5となりました。
前回アプデの影響で自動的に元帥4となったのとは異なり、今回は狙いに行って5にした感じです。
石積みとコンビ武将への継承なんかでなれました。

Screenshot_2016-07-26-18-04-32

戦力的には現在143,300某。
まぁ~、内容がう○こなんですけどね。
S孫策、S太史慈がレアガチャに現れないので、また来週を待つ感じです。

直後の黄巾は一応ランクイン。
かなりギリギリでしたが・・・。
ようやく20万ぐらいの敵がちらほらしだしました。
毎回出てくれるといいんですけどね~。
騎兵ほど早くないから、一回の出現量にかかってんですな、これが。

リーグ戦を勝ち抜くには至らない

1槍4弓構成の呉弓パですが、なんかやっぱり蜀槍に勝ちづらいんですよね。
まぁ無傷なし構成がというのは一つわかってるんですけど。
矢衾効かないのも良くないですよね。
上位は軒並み大盾装備してますからねぇ・・・。
やっぱ槍最強説?
そんなのは戦力次第でしょうけど。

昨日のリーグ戦、捨てたわけではないですが、もう矢衾じゃダメだろうってことで、
火矢構成でやってみました。
近接防御力は伸びるんで粘ることは粘るんですけど、懐でデバフ食らったりするとやっぱ無理でした。
集中持ちの知力上げる構成でも、ダメなものはダメなんですなぁ。
次回リーグ戦までに呉の槍が揃ってくれればいいんですけど。

話題の荀彧

労せず印があたったので作ってしまいました。
悪い癖です・・・。
ミーハーなんですよね!

Screenshot_2016-07-26-18-05-34

ただ今回は競技用の対計略部隊に入れるという目的があったので、自分の中で良いことになっています。
(自分に甘いです・・・)
長らく趙雲やら賈詡やら魯粛で構成してきた対計略ですが、
賈詡を荀彧にすることで、趙雲のスキルが生きる形になりました。
賈詡は賈詡で良かったんですが、スキル発動のタイミングとか、対象が最大武力ってことでミスることもしばしば。
その点荀彧は前に出過ぎることもないし、固まってれば周りの知力も若干上がるしでいい感じです。

魏武将ということで、司馬懿パに入れたくなるし、入れて強いんでしょうけど、
周瑜や諸葛亮の隣で、行動をともにする感じもいいんじゃないかと思ったりしてます。

それにしても荀彧の実装で、郭嘉ダイヤ化が現実味を帯びてきました。
帯ひろしですわ。
なんかでちらっと見た感じだと、次は夏侯淵ダイヤ化らしいんですけど、その次かな?
いずれにしても水鏡剣を作らなくては!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
9

【履歴】元帥2になりました

元帥1から約2ヶ月

Screenshot_2015-10-24-22-56-03

タイトルの通りでございますが、元帥1になった時と比べるとかなり冷静です。
元帥1になったものの、強さを実感出来ないままでしたからね。
2になったところで・・・!
というような気分があります。

この2ヶ月はmewmew史上でも一二を争う粛々期間でしたね。
ソウルを貯め、ダイヤを貯め、石を貯め。
血玉への変換や、小喬の石積みなどをコツコツと。
あと趙雲武器を絶にするために破片を集め、
また今後の為に印玉や継承券を集め。
「激しく自重」という謎の二律背反!

趙雲武器の絶のタイミングで、ランクアップチャレンジしたんですが、
あと500ぐらい兵力が足りない!
どうしよう!
来週に持ち越し!?
とか思ってたら、武力従者にしてた覚醒曹操を兵力従者にしたらあっさり達成。
戦力は113800で元帥2になると聞いてましたが、いきなり超えたので確認できませんでしたごめんなさい。

効能

書き忘れがありましたが、従者の強化の一環で覚醒馬超を作っております。
趙雲の武力従者であり、今後騎馬隊のメンバーでもあり。
夏侯惇はなんか強さが実感できないので従者で採用です。

そんで全然仕上がってないですが、賈詡曹操馬超張遼大喬で黄巾にチャレンジ。
戦力は89000ぐらいしかない・・・。
ですが元帥パワーで相手は16万ぐらい出てくるので、結構ランキングで粘れました。
ラスト一戦で死ななければ10に入ってたぽいですが・・・。
せめて馬超がLV100にならないと無理だなぁ。(今は55です。)

リーグ戦は流石に騎馬では無理だろと思って、大都督で。
まぁ大都督でも無理だろと思ってましたが。
案の定負けまくりました。

Screenshot_2015-10-26-21-26-08

あんまり負けるんで途中で騎馬隊でやったぐらいです。
何かもしかしたら最初から騎馬だったほうがよかったんじゃね?ってぐらいでした。
なーんでかリーグ戦予選、すごい苦手ですね。
スキルとか従者の関係もあって、同キャラや他の計略にもいいようにやられましたし。
もう正直大都督で予選は出たくないので、早急に騎馬隊を強化しますわ。
本戦だと、大都督も役に立つとは思いますがね。

今後の流れ

だもんで今後はこんな感じです。

騎馬隊強化 ⇒ 黄巾安定ランクイン ⇒ ルレを回す ⇒ 石を積む 
⇒ 軍団戦で活躍 ⇒ 金貨をゲット ⇒ 金武将をゲット ⇒ 歯車で交換
⇒ レンガをゲット ⇒ 血玉をゲット ⇒ 鬼強化 ⇒ メインデッキと総戦力がほぼイコール
⇒ リーグ戦予選を勝ち抜く ⇒ 本戦に出る 

後半はかなり夢見がちw

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6

【履歴】元帥1になりました

到達したぞー!!!

うおおおおおおお!
ついに元帥になったぞおおおおおお!

Screenshot_2015-08-30-21-36-32

まぁ元帥がこのゲームのゴールではないし、都督9から元帥1になったところで
劇的に強くなるかというとそうではないのですが・・・。
それにしてもひとつの指標であることは間違いないですし、
達成感が半端ない。
感無量でござる。

都督9→元帥1が早くない?

そうですね。
約15日間でなってますから、大分早いですね。
自分でもびっくりです。
ただ原因はだいたいわかっています。

ツイてる

レンガで5%血玉(通算2回目)がでました。
ただただラッキーです。

勘違い

臥龍レベル100、石5割、武器無強化よりも、
呉王レベル51、石9割、武器3段階目の方が戦力が伸びるということに気が付きました。

武器の血玉強化の効率

絶武器3本を+14、極武器2本を+10にしました。
これまでいっさい武器を血玉強化してこなかったんですが、バリバリ戦力あがりますね。

つまり武器の強化がすごく重要ということですね。
あと血玉ゲー、三国魂は血玉ゲーという発見。
いや違うな、レンガゲー、三国魂はレンガゲーであるということです。

内訳

諸先輩方から聞いていたとおり、元帥になるためには戦力105000が必要でした。
mewmewはどうやって達成したのでしょう。
特に隠し立てすることもないので大公開です。

スタメン

ダイヤ100 覚醒周瑜 石MAX 専用武器(絶+14)
ダイヤ100 覚醒孫策 石MAX 専用武器(絶+14)
ダイヤ100 覚醒司馬懿 石MAX 専用武器(絶+14)
ダイヤ100 覚醒孫堅 石9割 専用武器(極+10)
ダイヤ51  覚醒孫権 石9割 専用武器(極+10)

※ダイヤ100 覚醒諸葛亮もいますが石の積み具合の関係で従者です。

従者

武力知力兵力の3×5=15名のみ配置
ダイヤ13名、神金100を2名
ダイヤのレベルは5~100までまちまち。主に5、2名が34
コンビ率10/15

ハンマー

一時的に槍96%、弓を98%、馬を90%にして達成。

所感

3兵科に分かれているので効率が悪いですね。
ダイヤ100の諸葛亮なんだか勿体無い感じ。
全員兵科を同じにして、スタメンをしっかり育ててればもっと早くに達成出来たはず。
そうなると各国パが一番いいんでしょうなぁ。
従者のコンビ率も上がりそうですし。

結論としてはただただ早く元帥になりたければ、5騎馬とか呉パなど、スタメン全員をダイヤ構成できる
パーティで行きましょうということです。
いろんなパーティを楽しみたいmewmewのような人には苦痛かもしれませんがね・・・。

元帥で臨む黄巾討伐

当然黄巾のために元帥にしたようなところがあるわけなので、張り切って臨みました。
ダイヤ100を3名入れられる大都督パで勝負です。

結果はいつもながらあと一歩及ばず。
11位から20位も表示してくれたら入っている自信はあります。

出現する兵数はほぼ10万を下回らなくなったので、もう後はやっぱりですが、
どれだけ早く殲滅できるかだけですね。
そのための司馬懿のつもりでしたけど、もう相手の知力デバフにウンザリですので、
本格的に5騎馬を作りますよ!
でもそれは黄巾でしか使わないような、早さだけ求める感じのやつですよ!

今後の展開

ひとまず総兵力を上げるためだけの強化をやめまして、スタメンで使用する武将の強化に
切り替えていく予定です。
主に小喬、賈詡の強化、黄巾用5騎馬メンバーの育成ですね。
大都督に入る可能性のある覚醒趙雲は育てるかもしれません。
彼は兵力従者としてもなかなかなのでね。

この中だと、賈詡が難しいです。
孫権から継承したらすぐ100に出来ますが、武器が司馬懿と共通なところがちょっとネック。
大都督パの時は司馬懿を賈詡の従者にすることでかなり強くなりますが、
司馬懿パの時はただのバフ要員になりさがるのでね。
100にしても総兵力上げパの時、現在の諸葛亮と変わらなくなってしまうし・・・。

大喬小喬や魯粛、そして郭嘉がダイヤ化してくれれば育成方針が固まるんで楽なんですが、
まだまだ先のことでしょうしね。

とりあえずはっきりしているのは残念ですが呉パの凍結ですね。
魯粛入り司馬懿で各計略パに対抗できるようになった今、
格上と同じ呉パにするのは得策ではないでしょうね。
リーグ戦軍団戦では満遍なく強い呉パは魅力的ではありますが、
それだと結局予選突破とかできなさそうですし。

明日からリーグ戦ですね。
元帥となったからには何とか本戦に出たいもんですな!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4