経歴・履歴

【履歴】元帥5になりました

なったというかしたというか・・・

なちゅ!
皆様如何お過ごしでしょうか?
多分三国魂ユーザーは社会人が多いと思われるので、よもや夏休みの方なんかはあまり多くないと思いますが・・・。
今年の夏はありがたいことに忙しくさせていただいています。
毎月こうだといいんですがね・・・。
同じ忙しいでも、仕事を獲ろうとして忙しいのと、仕事を捌こうとして忙しいのでは心持ちが大きくことなりますからね。

さてさて掲題の件、ようやく元帥5となりました。
前回アプデの影響で自動的に元帥4となったのとは異なり、今回は狙いに行って5にした感じです。
石積みとコンビ武将への継承なんかでなれました。

Screenshot_2016-07-26-18-04-32

戦力的には現在143,300某。
まぁ~、内容がう○こなんですけどね。
S孫策、S太史慈がレアガチャに現れないので、また来週を待つ感じです。

直後の黄巾は一応ランクイン。
かなりギリギリでしたが・・・。
ようやく20万ぐらいの敵がちらほらしだしました。
毎回出てくれるといいんですけどね~。
騎兵ほど早くないから、一回の出現量にかかってんですな、これが。

リーグ戦を勝ち抜くには至らない

1槍4弓構成の呉弓パですが、なんかやっぱり蜀槍に勝ちづらいんですよね。
まぁ無傷なし構成がというのは一つわかってるんですけど。
矢衾効かないのも良くないですよね。
上位は軒並み大盾装備してますからねぇ・・・。
やっぱ槍最強説?
そんなのは戦力次第でしょうけど。

昨日のリーグ戦、捨てたわけではないですが、もう矢衾じゃダメだろうってことで、
火矢構成でやってみました。
近接防御力は伸びるんで粘ることは粘るんですけど、懐でデバフ食らったりするとやっぱ無理でした。
集中持ちの知力上げる構成でも、ダメなものはダメなんですなぁ。
次回リーグ戦までに呉の槍が揃ってくれればいいんですけど。

話題の荀彧

労せず印があたったので作ってしまいました。
悪い癖です・・・。
ミーハーなんですよね!

Screenshot_2016-07-26-18-05-34

ただ今回は競技用の対計略部隊に入れるという目的があったので、自分の中で良いことになっています。
(自分に甘いです・・・)
長らく趙雲やら賈詡やら魯粛で構成してきた対計略ですが、
賈詡を荀彧にすることで、趙雲のスキルが生きる形になりました。
賈詡は賈詡で良かったんですが、スキル発動のタイミングとか、対象が最大武力ってことでミスることもしばしば。
その点荀彧は前に出過ぎることもないし、固まってれば周りの知力も若干上がるしでいい感じです。

魏武将ということで、司馬懿パに入れたくなるし、入れて強いんでしょうけど、
周瑜や諸葛亮の隣で、行動をともにする感じもいいんじゃないかと思ったりしてます。

それにしても荀彧の実装で、郭嘉ダイヤ化が現実味を帯びてきました。
帯ひろしですわ。
なんかでちらっと見た感じだと、次は夏侯淵ダイヤ化らしいんですけど、その次かな?
いずれにしても水鏡剣を作らなくては!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
9

【履歴】元帥4になりました

アップデートさまさまや!

3連休とか正直どうでも良いですね。
だって全然休めませんから!
3連休に回避不可なイベントを発生させないで欲しい・・・。
お陰でまともに休めそうなのは明日だけになりそうです。

さてさてそんなことより久しぶりのアップデート。
何が良かったかってやっぱり武器による大幅戦力アップですよね。
掲題通りの元帥4です。
ですがまぁ、コレは全ユーザーに等しく与えられたメリットですからね。
ここまでは普通です。

Screenshot_2016-07-17-23-22-06

そんで次に重要なのは、アップデートから10日間は継承券の消費が半分になるということ。
おおおおおお!
やってくれるじゃないですか。
そんなわけでパーティ大改造を実施です。
1億ソウル貯めるまで我慢するとか言ってましたけど、それを律儀に守ってめちゃめちゃ継承券を消費するのはアレと判断。
今までさんざん継承券を消費、いや浪費してきたmewmewは既にアレなんですがねテヘ。
それでも7000万ソウルありましたから、まぁいいことにしようではないか!

これが現在の戦力。

Screenshot_2016-07-17-23-22-36

アップデート前は128652だったので、武器による猛烈強化を含め、一夜にして13000ぐらい戦力があがりましたね。
これって相当だと思うんですよ、うん。
大分テンションが上った感じです。

移行後のパーティ

呉パです。
ええ、呉パです。
厳密には呉弓パですから、堕ちきってませんが、もう時間の問題です。
S孫策とS太史慈を持ってないから呉パにしてないだけで、当てたら速攻移行です。
元帥5って143000でなれたりすんのかな?
だとしたらS孫策とS太史慈の入手でおそらく元帥5になることでしょう。

直前は黄忠メインの蜀槍を使っていました。
黄忠はやはり強かったです。
黄忠さえ強かったら、他のパーティメンバーがへなちょこでもなんとかなるぐらい強かったです。
対騎兵、対計略は捨ててましたので言えることですが、
武力10万超えの黄忠で矢衾かますのはなかなかの快感でした。

ただ、そろそろもう落ち着くところに落ち着こうじゃないかと。
黄巾もリーグ戦も入賞から遠ざかってますからね。
せめて入賞してかないと、もう1年半以上入れ込んでるゲームなわけで、つまらんじゃないですか。

つまりブログのタイトルには相反するんですが、結構もう意志が固まった感じです。
ゴリゴリと呉パでやっていこうじゃないかと。
王道王道アンド王道ですわ。

・・・とは言ってますが、郭嘉が来た暁にはわかりません。
荀彧がダイヤ化して、ややグラっと来た感じですけど、なんとか踏ん張りました。
しかし郭嘉にはきっと殺られることでしょう。

あ、やべぇ。
アプデ自体のレビュー的なことなんもやってないや。
まぁいいや。
時計って地味に便利ですねw

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3

【履歴】元帥3になりました

前回のリーグ戦本戦

とりあえずタイトルのことは置いといて、念願のリーグ戦本戦でしたが・・・。
誰も動画見ていないことを願う・・・。
多分皆さん国家戦で忙しかったから見てないでしょうそうでしょう!

・槍パに対して騎馬パで突っ込む
・騎兵に対して弓パで応戦

未だになぜ、この基本を無視した戦いをしてしまったのか、全くわかりません・・・。
結構熟考して、限られたリソースで少しでも勝てるパーティを選択したつもりでしたが・・・。
直前にやった競技のイメージを引きずりましたかね。(弓パで蜀槍に負けました。)
あと緊張して冷静な判断ができてなかったのもあると思います。

(あと節分で豆ぶつけられながらやってたのも良くなかったと思います。)

つまり総括するとただただ「出慣れてない」
経験不足であります。
防衛3タテ喰らいましたし、経験だけでなく実力も不足していると思われます。

そんなわけで元帥3

ということで、予選突破してやや満足してしまった、燃え尽き症候群ではよろしくないと思った次第。
以後も連続して本戦に出るべく、やはり元帥3なるしかない!

とはいえチャレンジしてみると果てしなく元帥3の壁は高い・・・。
かなり不本意でしたが、弓パを一旦捨て、騎兵に寄せることでしか達成できませんでした。
ソウルも2,000万消費、継承券、金カード、血玉、果てはダイヤまで、
持てるリソースをあらかた使ってゴリゴリとなった元帥3であります!

Screenshot_2016-02-07-23-20-41

お陰さまで黄巾では途中死んだにも関わらず、ダイヤ使用しなくてもランクインができました。
元帥2と元帥3では、出現する敵の数がやっぱり大分違うんですかね。
最大が17万程度、平均も12~13万ぐらい出ていると思います。(体感)

しかしまぁ魏騎馬と司馬懿パぐらいしかまともに組めないようになってしまいました。
ですので競技は諦めです。
今期の競技は13日までですが、13日仕事が確定なので、それもやる気を削いでいる一因です。
また武将が揃ってくるまでは粛々とやるしかないですな。

今後

元帥3になったことで、「早く元帥3になりたい」という強迫観念から逃れられましたので、心中穏やかであります。
また継承券も全然ないので、思いつきでパーティ変更もできません。
こここそまさに、武器破片を集めて地力を高める絶好の機会!
今週は武将の追加もなさそうですし、本当に地味ウィークですね。
でもそれが今のmewmewにはちょうど良いようです。

ひとまず貂蝉、関羽の武器を仕上げれば、また新たな展開ができそうです。
次のリーグ戦予選を何パで戦うか、これが問題やで~。

おまけ

ステージボーナスで諸葛亮が出現しました。
うひょー

Screenshot_2016-02-04-21-48-22

(でも本当はサブで欲しかった。)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2

【履歴】こんな時ばっかりブログ更新しやがってとか思われても仕方ない、だって嬉しいんだもん

mewmew史上3回め

Screenshot_2016-02-01-21-25-36

なんとなんと、リーグ戦予選を突破しました!
ギリギリのドンケツ通過。
ラスト1戦までランクインしてなかったわけですから、
少しでもタイミングが狂っていれば無理だったでしょうね。

ここ最近は蜀槍使いが多いような印象だったので、呉弓パならイケるかなと思ってましたが、
パーティ変更してすぐに結果を出せるとは・・・。
上手く行きすぎて怖い。

一方の桃園メンバーにボコボコにされつつ、他方の桃園メンバーを踏み台にして本戦行かしてもらいます。
ありがてぇありがてぇ。

分相応にね

確認した所、前回リーグ戦予選を突破したのは昨年5月のこと。
おそらく都督5の時のようです。
ざっくり7ヶ月も前ですか・・・。
恐ろしく遠ざかってましたね、ええ。
元帥1になったあたりから本戦に出たい出たいと思っていましたが、いざ出るとなるとそれはそれで思う所ありまして。

勝てんのかな?

まったく自信がございません。
というのも、予選においても対騎馬は捨ててましたし、多分司馬懿・周瑜にも負けるでしょう。
黄忠にも押し切られそうですし、
同格のオーソドックスな呉パ、蜀パ、趙雲特化あたりにしか勝てないと思われます。
突貫で孫権を準備して、呉弓パではなく呉パにしてもいい気もしますが、多分付け焼き刃ですねぇ。
相手次第ですが、呉弓パか魏騎馬のいずれか、有利そうなのをチョイスで臨戦でしょうね。

前回の不甲斐ない戦いも思い出しつつ、
今回はとりあえず負けてもいいので悔いのない感じで終えたいですね。
前回の猛省についてはこちら
今回は正座しないようにしたいっす。

多彩なデッキを使い分けて戦えればよかったんですが、それを整理しての呉弓パへの変更でしたから・・・。
卵が先か鶏が先か。
整理してなかったら勝ち抜けてなかったでしょうし。
だから迷う。
三国魂は迷いゲーですわ。
奥が深いのぉ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2

【履歴】なんで、私が軍団長に!?

四谷学院的な

まぁなんとなくなんでしょうけどね。
この度水魚の交わりの軍団長を拝命しましたmewmewでございますこんばんは。

Screenshot_2016-01-09-14-42-15

他鯖も似たような感じと思いますが、三国魂全体でおそらく引退者が増えている傾向なのだと思います。
それにともなって、黄巾討伐が苦行のようなイベントになっておりますね。
9鯖は未だ15分ほどで終わるらしいですし、もともと終わらないイベントという位置づけの鯖もあるかと思いますが。
8鯖はだいたい30分ぐらいで終わるイベントだったはずですが、
この2ヶ月ほどで徐々に終了時間が伸び、最近は1時間消費イベントとなっておりました。

黄巾討伐はひとつの例ですね。
8鯖全体としてなんか元気が無い状態があって、それをなんとかせにゃならんという機運が高まって、
複数軍団の統合に向かっておるようです。
それに向かってアクションしている諸兄には、頭が下がりますね。
基本Lobiをあんまり見ないmewmewとしては、全部後から知った感じで、
もう草葉の陰から応援するしかない感じ。

そんなこんなでいろいろな動きの中でなんかわからんですが軍団長になりました。
風が吹けば桶屋が儲かる的なヤツですな。

現状維持

とまぁつらつら書きましたが、軍団長としてなんかするかっていうとどうしようかという感じ。
傀儡政権でいいかな、と。
適宜参謀の皆さんの相談しながらですね。

残念ですが水魚もいずれサブ置き場みたいな感じになってしまうんでしょうなぁ。
しかしながら戦術レベルMAX、軍団戦チケットも豊富な現状だとしばらくはホームとして必要でしょうね。

変なやる気

ただ謎の使命感がふつふつと。
前回のリーグ戦、かなりいいところまで予選突破を逃しましたので、
軍団長となったからには次こそは本当に!
いっつも口ばっかりですが本当に!

Screenshot_2016-01-04-21-22-11

元帥2.8ぐらいまで来てますし、元帥3にもなりたいですしね。
次のリーグ戦は再来週ですかね?
元帥3になった上でリーグ戦予選突破、コレだな!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4

【履歴】野望の第一歩達成

とりあえずランクイン!

騎馬でそれっぽい編成ができるようになって、2回黄巾討伐がありました。
土曜日はライバルが多くてダメでしたが、木曜の黄巾はランクイン出来ましたゼ!

Screenshot_2015-10-29-22-57-01

ラスト一戦までは6位だったんですが、ちょっと時間を費やしたらあっというまに8位でした。
シビアな世界ですなぁ。
でもまぁ、多分半年ぶりぐらいにランクイン出来ましたから良しとしましょう!
あとは今後も下位でもいいのでランクインしつづけたいもんです。
ルレ券って地味に大切ですからね。

対騎馬に悩む

別件ですが、元帥2になろうと、武将の編成が変わろうと、
対騎馬が全然楽にならない!
これが目下の悩み。

現在競技では趙雲特化を使って凌いでいますが、
士気大でないと勝てないケースの方が多い。

Screenshot_2015-11-03-22-18-31

孫策が耐えている間に4バフを趙雲に入れる構成です。
コンビ侍女不足及び孫策武器が反騎ではないというところが弱点。

何が面倒くさいって、騎馬も魏系と群系があって、
魏系は賈詡のデバフが、群系は速度がそれぞれ厄介ってこと。
趙雲にすること賈詡は封じてますが、群系の速度がねぇ・・・。
バフ要員ももう少し、あと2目盛りぐらい持ってくれればもう少し勝率が上がるかもぐらいです。

ただ趙雲はやっぱり便利ですね。
以前バグに超絶強化された頃に作りましたが、あの超絶強化が無くても全然強い!
武力を伸ばして騎馬対策、知力を伸ばして計略対策と八面六臂です。
趙雲使いになるつもりとか無かったんですけどねぇ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4

【履歴】元帥2になりました

元帥1から約2ヶ月

Screenshot_2015-10-24-22-56-03

タイトルの通りでございますが、元帥1になった時と比べるとかなり冷静です。
元帥1になったものの、強さを実感出来ないままでしたからね。
2になったところで・・・!
というような気分があります。

この2ヶ月はmewmew史上でも一二を争う粛々期間でしたね。
ソウルを貯め、ダイヤを貯め、石を貯め。
血玉への変換や、小喬の石積みなどをコツコツと。
あと趙雲武器を絶にするために破片を集め、
また今後の為に印玉や継承券を集め。
「激しく自重」という謎の二律背反!

趙雲武器の絶のタイミングで、ランクアップチャレンジしたんですが、
あと500ぐらい兵力が足りない!
どうしよう!
来週に持ち越し!?
とか思ってたら、武力従者にしてた覚醒曹操を兵力従者にしたらあっさり達成。
戦力は113800で元帥2になると聞いてましたが、いきなり超えたので確認できませんでしたごめんなさい。

効能

書き忘れがありましたが、従者の強化の一環で覚醒馬超を作っております。
趙雲の武力従者であり、今後騎馬隊のメンバーでもあり。
夏侯惇はなんか強さが実感できないので従者で採用です。

そんで全然仕上がってないですが、賈詡曹操馬超張遼大喬で黄巾にチャレンジ。
戦力は89000ぐらいしかない・・・。
ですが元帥パワーで相手は16万ぐらい出てくるので、結構ランキングで粘れました。
ラスト一戦で死ななければ10に入ってたぽいですが・・・。
せめて馬超がLV100にならないと無理だなぁ。(今は55です。)

リーグ戦は流石に騎馬では無理だろと思って、大都督で。
まぁ大都督でも無理だろと思ってましたが。
案の定負けまくりました。

Screenshot_2015-10-26-21-26-08

あんまり負けるんで途中で騎馬隊でやったぐらいです。
何かもしかしたら最初から騎馬だったほうがよかったんじゃね?ってぐらいでした。
なーんでかリーグ戦予選、すごい苦手ですね。
スキルとか従者の関係もあって、同キャラや他の計略にもいいようにやられましたし。
もう正直大都督で予選は出たくないので、早急に騎馬隊を強化しますわ。
本戦だと、大都督も役に立つとは思いますがね。

今後の流れ

だもんで今後はこんな感じです。

騎馬隊強化 ⇒ 黄巾安定ランクイン ⇒ ルレを回す ⇒ 石を積む 
⇒ 軍団戦で活躍 ⇒ 金貨をゲット ⇒ 金武将をゲット ⇒ 歯車で交換
⇒ レンガをゲット ⇒ 血玉をゲット ⇒ 鬼強化 ⇒ メインデッキと総戦力がほぼイコール
⇒ リーグ戦予選を勝ち抜く ⇒ 本戦に出る 

後半はかなり夢見がちw

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6

【履歴】元帥1になりました

到達したぞー!!!

うおおおおおおお!
ついに元帥になったぞおおおおおお!

Screenshot_2015-08-30-21-36-32

まぁ元帥がこのゲームのゴールではないし、都督9から元帥1になったところで
劇的に強くなるかというとそうではないのですが・・・。
それにしてもひとつの指標であることは間違いないですし、
達成感が半端ない。
感無量でござる。

都督9→元帥1が早くない?

そうですね。
約15日間でなってますから、大分早いですね。
自分でもびっくりです。
ただ原因はだいたいわかっています。

ツイてる

レンガで5%血玉(通算2回目)がでました。
ただただラッキーです。

勘違い

臥龍レベル100、石5割、武器無強化よりも、
呉王レベル51、石9割、武器3段階目の方が戦力が伸びるということに気が付きました。

武器の血玉強化の効率

絶武器3本を+14、極武器2本を+10にしました。
これまでいっさい武器を血玉強化してこなかったんですが、バリバリ戦力あがりますね。

つまり武器の強化がすごく重要ということですね。
あと血玉ゲー、三国魂は血玉ゲーという発見。
いや違うな、レンガゲー、三国魂はレンガゲーであるということです。

内訳

諸先輩方から聞いていたとおり、元帥になるためには戦力105000が必要でした。
mewmewはどうやって達成したのでしょう。
特に隠し立てすることもないので大公開です。

スタメン

ダイヤ100 覚醒周瑜 石MAX 専用武器(絶+14)
ダイヤ100 覚醒孫策 石MAX 専用武器(絶+14)
ダイヤ100 覚醒司馬懿 石MAX 専用武器(絶+14)
ダイヤ100 覚醒孫堅 石9割 専用武器(極+10)
ダイヤ51  覚醒孫権 石9割 専用武器(極+10)

※ダイヤ100 覚醒諸葛亮もいますが石の積み具合の関係で従者です。

従者

武力知力兵力の3×5=15名のみ配置
ダイヤ13名、神金100を2名
ダイヤのレベルは5~100までまちまち。主に5、2名が34
コンビ率10/15

ハンマー

一時的に槍96%、弓を98%、馬を90%にして達成。

所感

3兵科に分かれているので効率が悪いですね。
ダイヤ100の諸葛亮なんだか勿体無い感じ。
全員兵科を同じにして、スタメンをしっかり育ててればもっと早くに達成出来たはず。
そうなると各国パが一番いいんでしょうなぁ。
従者のコンビ率も上がりそうですし。

結論としてはただただ早く元帥になりたければ、5騎馬とか呉パなど、スタメン全員をダイヤ構成できる
パーティで行きましょうということです。
いろんなパーティを楽しみたいmewmewのような人には苦痛かもしれませんがね・・・。

元帥で臨む黄巾討伐

当然黄巾のために元帥にしたようなところがあるわけなので、張り切って臨みました。
ダイヤ100を3名入れられる大都督パで勝負です。

結果はいつもながらあと一歩及ばず。
11位から20位も表示してくれたら入っている自信はあります。

出現する兵数はほぼ10万を下回らなくなったので、もう後はやっぱりですが、
どれだけ早く殲滅できるかだけですね。
そのための司馬懿のつもりでしたけど、もう相手の知力デバフにウンザリですので、
本格的に5騎馬を作りますよ!
でもそれは黄巾でしか使わないような、早さだけ求める感じのやつですよ!

今後の展開

ひとまず総兵力を上げるためだけの強化をやめまして、スタメンで使用する武将の強化に
切り替えていく予定です。
主に小喬、賈詡の強化、黄巾用5騎馬メンバーの育成ですね。
大都督に入る可能性のある覚醒趙雲は育てるかもしれません。
彼は兵力従者としてもなかなかなのでね。

この中だと、賈詡が難しいです。
孫権から継承したらすぐ100に出来ますが、武器が司馬懿と共通なところがちょっとネック。
大都督パの時は司馬懿を賈詡の従者にすることでかなり強くなりますが、
司馬懿パの時はただのバフ要員になりさがるのでね。
100にしても総兵力上げパの時、現在の諸葛亮と変わらなくなってしまうし・・・。

大喬小喬や魯粛、そして郭嘉がダイヤ化してくれれば育成方針が固まるんで楽なんですが、
まだまだ先のことでしょうしね。

とりあえずはっきりしているのは残念ですが呉パの凍結ですね。
魯粛入り司馬懿で各計略パに対抗できるようになった今、
格上と同じ呉パにするのは得策ではないでしょうね。
リーグ戦軍団戦では満遍なく強い呉パは魅力的ではありますが、
それだと結局予選突破とかできなさそうですし。

明日からリーグ戦ですね。
元帥となったからには何とか本戦に出たいもんですな!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4

【履歴】アップデート待ち

このところの戦績など

アップデート中の為ログインできず。
普段は競技など消化している時間を有効活用ということで。

都督9になった後、立て続けに軍団戦、リーグ戦予選が開催されました。
やっぱり軍団戦最終日はリーグ戦予選と被るんですね。
ま、真の実力者は軍団戦出てもリーグ戦勝ち抜けるようですが、
真の実力者じゃないので!
察して!

軍団戦

軍団の頭脳たちの緻密な計算により、安全なラインのチケット提出で出場出来ました。
ありがたやありがたや。
今後も一兵卒として頑張ります。

結果は3勝2敗で6位でしたかね。
3勝1敗で最終戦でしたから、2位になるチャンスもありました。
しかし最終戦のお相手も強かったですね。
後述しますが3キルが精一杯でした。

ただ武器ガチャ金武器出現率アップ期間に金鍵をゲットできたのは非常に嬉しい。

Screenshot_2015-08-17-23-02-28

6/10が金武器という高確率!
しかも集中とか盾壁が来ました。
目に見えて高確率がわかる良いイベントでした。
またやってください運営さん。

リーグ戦

我が軍団は軍団戦出場強制などしないので、しれっとリーグ戦予選を最初から出ても良かったんですが、
それはちょっとmewmewにはできない。
お陰様で軍団戦出られてますからね。
ただ最終戦は普段より玉砕感出していたのは否めませんw
兎に角攻めて、5回分突撃してからリーグ戦に臨もうかと。
その結果が3キルということです。
格下とはマッチングしないのよね・・・。
面目ない。

多分15分ぐらい遅れて参加の予選でしたが、結構いい感じでした。
久しぶりに手応えを感じました。
やはり司馬懿の選択は間違っていなかったということでしょう。
苦手の騎馬、格上の呉パには順当に負けましたが、それ以外は善戦。
結果としては出場なりませんでしたが、内容には満足しています。

Screenshot_2015-08-17-21-21-36

もう1~2勝していれば、というところですが、
かと言ってリーグ戦最初から出ていたらこういう結果にもなってないでしょう。
マッチングも大分変わっていたでしょうしね。

この時点では窮奇羽扇は絶になっていませんでしたから、絶になった現時点のほうが強いです!
次回次回といっつも言ってますけど、ホントに次回はマジで突破したい!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

【履歴】都督9になりました

Screenshot_2015-08-13-00-36-43

都督8になってから1ヶ月経過

これははっきり言ってその人次第でしょうが、都督8になってから今回の9になるまで、
mewmewは約1ヶ月かかっております。
途中レンガでダイヤ5%ゲットするなど僥倖に恵まれたにも関わらず、ですよ。
いやはや、難儀ですなぁ。

ただダイヤ100が4名ですが、その内1名の臥龍に関しては、完全知力従者用ということで
白虎と玄武を全く蒸着してないんですよね。
あとコンビ武将も結構埋まっていない感じです。
この辺り、きちんと育成計画を立てていればもう少し早く9に到達出来ていたかもです。
都度都度、思いつきで武将作成しちゃうからしょうがないよね!

今回学習したのは、都督9になるためには戦力が97700必要ということですかね・・・。
かなり刻んで強化してたのでまず間違いないかと。
都督8の方、目標にしてくださいませ。

都督9ってどんな感じですか?

例によって黄巾前に9にしたわけですが、8とは違う感じがしています。
最終的には残れなかったですけど、討伐中の中盤とかでランキングに顔出せたりしましたのでね。
それでもたまに戦力9万が出現するのでまだまだ安定しないんですが、
逆に14万とかもでますので、出現の内容によってはランクインもマジであり得る感じです。
結局騎馬勢ほどのスピードがないので、戦力だけでなく相手の嫌がらせ内容次第でもありますが。

被害妄想ですけど、知力デバフとか知力バフとか多すぎませんか?
てかそんなに強いのに何故討伐されるんだね、張角さんよ・・・。

今後について

ついに元帥に王手をかけるところまで来ましたが、こっからが鬼の様に長そう。
レベル34の誰かを100にすることでダイヤ5名100を達成した上で、
ついに武器のダイヤ強化に着手しなくてはなりませんね。
マジ血玉絡みしかないじゃんか~。

次に100にする武将も、今結構迷っていたり。
順当に行ったら孫堅なんでしょうが、最近呉パでは勝ち切れない事が非常に多く、
また賈詡のデバフによっていろいろ誤算が生じる場面を多くてですね・・・。
そうなると無傷がどなたか欲しいです、そんな感じです。

今後強化されると噂の覚醒趙雲か、覚醒馬超ですかね。
覚醒黄忠も無傷持ちではありますが、武力バフメンバーの問題で先送りした経緯がありますしね。
そうなると覚醒趙雲も同じですよね、と。
mewmewの中では馬超が1歩リードしているんですが、司馬懿パに組み込んで対騎馬に役立つかどうかは微妙。
あ、司馬懿パが騎馬に弱いという点を改善したいというのもひとつの悩みであります。

月曜からのイベント情勢次第かな~。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4